筑紫の国の人。660年頃から始まった唐・新羅の百済への侵攻に際し、百済の求めに応じて参戦した日本軍は白村江の戦いに参加。捕虜になり、唐の都である長安に連行された時に、唐が大和朝廷に傀儡政権を樹立しようと企んでいることを知り、陰謀を朝廷に報せるべく捕虜仲間に自身を奴隷として売らせ金で捕虜仲間を帰国させた。以後30年、異国の地で苦役に苦しむことになるが、690年にようやく新羅の使節団に連れられて帰国。
私が高校生の頃に思っていたなんでやねん。 愛国心って言ったら、なんか変に思われるのなんでやねんです。 この中にも同じような経験された方、いるんじゃないでしょうか?なんか腫れ物に触るような感覚持たれたことがある方、いるんじゃないでしょうか?でもそれって、おかしなことだと思うんです。だって愛国心って、国を想う心のことなんです。国を想うことの、何がおかしいんですか? 昔、大伴部博麻(おおともべのはかま)という人がいました。遣隋使、遣唐使とかの時代です。その当時の中国である、唐に博麻が捕まったんです。そして、その唐が日本を侵略しようとしている、そういう情報を入手しました。でも、自分は捕まっているからそ…
いまだに残暑で気温35度とか言っている。たまには心霊スポットでも…👻 福岡県八女郡広川町水原にある「十三佛」。心霊スポットとして福岡県でも上位に挙がるほど有名らしく、心霊ユーチューバーらが良く訪れる場所のようだ。 十三佛、十三仏と呼ばれる場所は全国あちこちにある。室町時代頃から流行ったとか。仏像を13体云々。 十三仏 - Wikipedia 場所は、八女古墳群のある広川という名前の川の上流。山間の集落に民家が軒を連ねる。川沿いには、支石墓や石棺に使われている、叩いたら平たく割れそうな岩がたくさんある。積層して縞模様になってるやつ。古代からの集石場だったりする? 川の北側は筑紫君磐井が砦か山城を…
中国には倭国を記した書物が多々あります。 『漢書』では、倭は朝鮮半島の南の海の中にあると書いており、『論衡』では、越常と倭が併記され、倭は中国の南の呉越地方(揚子江の下流域の南付近)と関連があると推定しているようである。『晋書』や『梁書』などでは「太伯之後」と記し、倭人が呉の祖である太伯の子孫と自称していたことを記録している。 現在残されている中国の文献には266年から413年にかけて倭国に関する記述がないことから、日本では4世紀を「空白の4世紀」と呼ぶ[1]。 『論衡』倭人について、 「周時天下太平 倭人來獻鬯草」(異虚篇第一八)周の時、天下太平にして、倭人来たりて暢草を献ず 周代は日本の縄…
始めに 中国史と記紀を併合して考えると、歴史の改ざんや日本人の固定概念で間違った方向へ向かってしまう。 倭国とは、古代縄文人の住む場所と考えました。 紀元前5,300年に噴火した鬼界カルデラの火山灰で、南部九州を始め多くの縄文人が死絶え 一部の逃げ遂せた縄文人は、各地に逃げた。黒潮に乗り四国や紀伊半島・関東にまで逃げた人々。一部は人が住んでいない(5千年間)朝鮮半島に逃げて、そこで文化圏を作った。 朝鮮に渡った縄文人は、農耕(栗の植林や陸稲など)を始め、そこで王朝を作るようになる。朝鮮北部からは、シベリア等からの移民が移住してくるようになり、朝鮮での縄文人は移民たちと交わる。祖を同じくする日本…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ ヤマト王権による日本統一は、隣国の中華帝国(中国)や半島諸王国による日本侵略から日本天皇・日本国・日本民族を守る為に必要であった。 歴史的事実として、日本は被害者であって加害者ではない。 島国日本の沿岸は無防備で、「海・海流が日本を守ってきた」はウソである。 ・ ・ ・ 2024年5月27日 YAHOO!JAPANニュース 歴史人「なぜ、天皇の祖先は「まつろわぬ民」の居住地だった南九州に上陸したのか?【古代史ミステリー】 弥五郎どんの巨像は、全長約15mもの大きさ。弥五郎の里(大隅…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 歴史的事実として、日本は被害者であって加害者ではない。 ・ ・ ・ 2024年5月15日 YAHOO!JAPANニュース ハンギョレ新聞「教科書にはない加害の歴史、「旅行ガイドブック」に書いた日本の大学生たち 一橋大学「加藤ゼミ」の力 一橋大学社会学部の加藤圭木教授(写真左から)と4年生の藤田千咲子さん、根岸花子さんの姿。彼らは最近『大学生が推す 深掘りソウルガイド』という本を出版した=東京/キム・ソヨン特派員 「南山公園の一角にある安重根(アン・ジュングン)義士祈念館。朝鮮の独立…
飛鳥時代の出来事を年表にまとめた。 飛鳥時代 は 日本の歴史の時代区分の一つである。 前は 古墳時代 後は 奈良時代 関連記事 飛鳥時代の概要 飛鳥時代の外交 飛鳥時代の文化 飛鳥時代の出来事 528年 (継体天皇22年) (528年) 糟屋屯倉 設置 531年 (継体天皇25年) 安閑天皇 即位 535年 (安閑天皇2年) 屯倉 全国に多数設置 536年 (安閑天皇2年) 宣化天皇 538年 (宣化天皇3年) 仏教公伝 539年 (宣化天皇4年) 欽明天皇 即位 572年 (敏達天皇元年) 敏達天皇 即位 578年 (敏達天皇7年) 金剛組 創業 585年(敏達天皇14年) 用明天皇 即位 …
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本と朝鮮の関係は、百済・高句麗までで、統一新羅の中世からは断絶していた。 ・ ・ ・ ヤマト王権は、親日の百済から受けた恩義は百済再興戦争である白村江の戦いで返したし、知日の高句麗への恩義に報いる為に亡国の民となった高句麗の難民を受け入れた。 日本は、古代朝鮮から受けた恩義に対して既に報いている以上、現代の韓国に恩義を感じる必要はない。 歴史的事実として、日本は被害者であって加害者ではない。 朝鮮による日本侵略。 ・ ・ ・ 2024年2月16日 YAHOO!JAPANニュース …
663年、倭国大敗。国家存亡の秋(とき)。後進性を痛感した倭は、国家体制の整備を急ぐ。対唐防衛網の構築、亡命百済人による東国開発、官僚制整備。律令国家「日本」完成へといたる、古代の「近代化」を描き、あわせて現代におよぶ、無策、無定見の日本外交の問題点を抉る。 いわゆる、正統史観による、白村江の戦663年、分析である。九州王朝論者として読んでみた。 タメになる図表も多い。たとえば、131ページ。 百済の役の募兵地域と出兵人物。国名、郡名、出典、人名まで載っている。17人ばかり載っているが、1400年前の戦いの記録としては、上出来ではないかと思う。 ただ、半分が九州の出身である。九州王朝論者として…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ ヤマト王権による日本統一は、外敵である反天皇反日の中国や朝鮮による軍事侵略から日本を守る為であった。 ・ ・ ・ 2024年2月14日 YAHOO!JAPANニュース 歴史人「なぜ京都は「平野が少ないのに繁栄した」のか? 地理的条件と古代の勢力図 大和王権の勢力を反映する最大のモニュメント・前方後円墳。京都府北部から兵庫県東北部にあたる丹後地方には多くの豪族たちが古墳を建設したが、なぜ平野の少ない丹後が栄えたのだろうか。また、九州や関東など地方の有力豪族たちはどのように権力を失った…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 当ブログは、歴史の定説を恣意的に書き替える為に作成している歴史修正主義と民族主義のブログである。 ・・・ * * * * * ・・・ 古代から、日本は援軍を送って共に戦ってくれる同盟国を持たず、一国のみで、侵略してくる大陸国(ロシア、中国、その他)と大国に味方する半島勢力(朝鮮)と外敵の侵略軍に協力する国内日本人の3者と孤独に死闘を繰り返していた。 大日本帝国・軍国日本は、内部から崩壊し、太平洋戦争・日中戦争・大東亜戦争に敗北して、数百万人が死亡した。 ・・・ * * * * * …
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 当ブログは、歴史の定説を恣意的に書き替える為に作成している歴史修正主義と民族主義のブログである。 ・ ・ ・ 貼り付ける記事:日本編は、天皇神話・民族中心神話及び血筋・血統の家世襲による皇国史観であり愛国心が目的である。 ・・・ * * * * * ・・・ 邪馬台国の卑弥呼やヤマト王権の大王は、先を見据えて積極的外交戦略から中国皇帝の権力・権威を利用して勝利を掴み、敗れた諸王達は目先の戦いの勝利だけに囚われ外交を疎かにしていた。 ・・・ * * * * * ・・・ 日本列島とは、春…