突然ですが、論理的な思考とはどういうものだと皆さんは考えますか? 感情的にならず、事実として分かっていることを一つ一つ丁寧に確認し、それらを矛盾なく繋げて結論を導き出すこと、みたいな感じでしょうか? もしそう考えるなら、論理的な思考は、実はとても不便なものといえます。なぜなら、論理的に考えようとすればするほど時間がかかるだけでなく、往々にして望まぬ結論に辿り着くからです。さらに、非論理的な言い方が婉曲表現として日常的に用いられているという問題もあります。従って、一般的な知性の高い人ほど、かえって論理的ではなくなるのではないか、と私は考えています。 以下ではこの三点について順に説明します。いつも…