海外の映画をテレビで観る時、私は字幕の方が好きだったし字幕でなければ嫌だった。理由は俳優の声を知る事ができるし、何となく全体的な雰囲気も字幕の方がしっくりくるような気がしていたからです。 ◇ 昔「日曜洋画劇場」や「水曜ロードショー」では吹き替えだったので、字幕だったらいいのになと思っていました。 民放の洋画は大半が吹き替えだったように思います、NHKは字幕が多かった記憶があります。 それに民放で映画を放送するとCMが入るし放送時間の関係でカットされてしまうのでそういう点でも残念に思いました。 淀川長治さんや水野晴郎さんの解説は好きでしたが。 ◇ ビデオデッキが普及するようになってから映画作品の…