大学受験生のIです。 4浪目の僕の受験が終わりました。4月からは、「学費免除の特待」をいただけた某私立大学に進学します。 合格した大学の中には、いわゆる偏差値カテゴリでより上位のところもありました。 それはそれでありがたいことではあるのですが、そういった偏差値的価値観に人生を左右されるのではなく、「どのような大学生活になるのか」を具体的にイメージして進学先を決めました。そして、設備やカリキュラムを比較し、また、現時点の僕を最も評価してくれた大学に身を置くのが最善だと判断しました。 いろいろありましたが、4浪目にしてようやく受験から卒業することになりました。 「結果に満足か?」と言われるとそうで…