広島市安佐南区中筋にあります才ノ木神社です。 お正月3日、 空は、晴れ渡っていますけど、風は少し寒いです。 お正月に訪ねますのは初めてです。 いつもは、拝殿の扉は閉じてありますけど、開いて宮司さんもおられます。 お話しますと、 八幡さんで応神天皇が祀ってあります。 この辺りは、八幡さんが多いと言われます。 室町まで安芸武田氏が守護で治めていたからでしょうとのことです。 ここら一帯は武田氏の家臣福島氏が治めておられたとも言われました。 高陽町(広島市安佐北区口田)にあります弘住(こうずみ)神社の分社と教えてもらいました。 太田川を挟んで随分遠く感じます。 絵馬も、八幡さんらしく、 神功皇后に竹内…