防衛特別法人税が創設される予定ですね。 ASBJから2025年2月20日に以下の文書が公表されています。 補足文書「2025年3月期決算における令和7年度税制改正において創設される予定の防衛特別法人税の税効果会計の取扱いについて」の公表|企業会計基準委員会 この文書で、実効税率の計算方法がはっきりしました。(定額控除の500万円は実効税率に含まず、税率差異になるようです) 実効税率の算定方法が分かったので、法改正により実効税率が変更される場合に連結決算では何をするべきなの?ということを考えてみます。 実効税率が変わった場合の会計処理(原則) 実効税率が変わったらどの繰延税金資産・負債を再計算す…