最近、2人の男の子を育ててきた友達と話す機会がありました。 友達は都会生まれで、結婚を機にとは言え何でまたこんな田舎の町へ?とたずねたことがあります。 この地を選んだのは、環境も悪くないし…というのはもちろん「ちゃんとした実家という場を残してあげたかった」と。 友達が昔住んでいた団地は既になくなり、両親もこちらに越してきたので例えば同窓会とかがあった時、その後に実家に泊まるとかができなくて、それが悲しいから子どもには早めに「実家」として残る所を準備してあげたい、と考えたそう。 確かに同予算で家を建てるとしたら、友達の住んでいた所だと車も置けて1台がやっとの狭小住宅、こちらならそこそこの広さの家…