神奈川県のほぼ中央を流れる一級河川相模川に注ぐ支流のひとつ、中津川に建設された、大規模な重力式コンクリートダム。高さ156メートル、総貯水量約2億立方メートルで、首都圏最大のダム。 ダム横の「水とエネルギー館」の食堂には、「エネルギーうどん」というメニューがある。 西岸には、日本一大きいというクリスマスツリー(電飾は季節限定)と、心霊スポットとして名を上げた虹の大橋がある。
コレ、ガシガシ使える! ってよく聞きますが、「ガシガシ」っていったいどんな使い方なの?って思ってしまいます。 想像力が乏しいおっさんには、想像できない使い方なのです。 さて本日は、 桜の開花宣言があったものの、 朝のうちはちょっと肌寒く、 行こうと思っていた宮ケ瀬ダム近辺へのお出掛けを、 躊躇してしまったほど。 でも、 お昼頃からは陽が出るとのことでしたので、 出発。 今日の現場は、宮ケ瀬ダムの北にある「南山」。 頂上に桜の木が2本あり、 状況を確認したかったのです。 ▲登山道入口からすでに急登の気配・・・。 南山は標高500mほどの山。 ダムからですと、約1時間の山行。 しかし、その行程のほ…
大菩薩ラインは紅葉の季節が良いらしいので、以前と逆方向で大月から県道218号で上日川ダムに寄り、大菩薩ラインに抜けて奥多摩までツーリングを計画していた。 今日2日(水)に決行しようと思うも、そこまで行くなら大菩薩嶺(峠)に登った方が良いのでは?と考え始める。バイクで行くと服装や荷物に結構面倒な壁が有り、それなら鉄人を誘ってクルマで3日の文化の日に行こうかなと… でっ、どうするか迷った結果、宮ヶ瀬ダムの観光放流が水曜に有るのでバイクで見物に行く事に。 10時過ぎ着。 あいかわ公園経由で歩いてダム下に向かう、30~40分くらいか? 小学生の校外学習が来ていて結構賑やか。橋の上で待つ、小学生達が水し…
前世紀にバイクで行ったことはあるような気がするのですが、ともあれ天気の良い日に宮ヶ瀬ダムに行ってきました。バスだと面倒そうなので相鉄で海老名まで行って車を借りました。天気もよくて遠くみなとみらいまで一望でした。 放流シーンが見たかったのですが、そちらは時間が合わなくて残念でしたが、また行ってみたいと思います。 //
NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sを購入しました。 ニコンZマウントボディはZ7とZ6Ⅱを使っていますが、所有のレンズは全てFマウント。その中でも古さが気になるのがAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDです。使用率は低いものの、無いと困るのが広角レンズ。お気に入りのレンズではありますが、そろそろ更新する必要があると思い、NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sに買い替えました。 この写真はSONY RX100Ⅲ(DSC-RX100M3)で撮影しています。 <目次> あいかわ公園では3月中旬にミツマタの花が満開でした。 満開の桜は絶対に綺麗…
なに、このベンチ! どこよりも景色、サイコウじゃん! しかも、向きがいいのか無風。 分かってたら、ここでランチしたかった〜。 本来なら、ダムからここに登ってきているんです。 ここをゴールにしちゃってたんじゃないかな… もういっか〜って。 トイレ(まで1時間かからない)を我慢できるギリギリのラインまで、ここで音楽を聴きながらのんびりすることに決めました。 それにしても、水と思えない。 動きがないんですもん。 私のザックと同じ色。 私はこの色が好きなのです。 白、黄、オレンジ、黄緑、青、紺も好き。 よし、もうトイレに行かねばならない。 下山しよう。 この先、斜めになっている階段がありヒヤッとしまし…
皆さんこんにちは。 今回は11月末に行ってきた 気温0度のキャンプについて書いてみます。 今回、神奈川県は相模原にある、 青野原オートキャンプ場に行ってきました。 こちらのキャンプ場、 なんと400台の車を収納できるらしく、 これまで行った中でも最大級でした。 当日は本当に天気が良く、 青い空に碧い川、豊かな緑に囲まれた 幸せな時間を過ごせました。 10時半頃にキャンプ場に着いて、 まずは受付へ。 まずは秋の区画を探します。 こちらのキャンプ場は8時から入れて、 早い方は既に場所取りを済ませています。 僕が行ったタイミングでは、 ちょうど入れ替わりの時間で、 撤収作業をしている方がチラホラ。 …
こんにちわ! 水彩モガです。 今日は秋分の日ということで、 神奈川県の宮ケ瀬ダム周辺までドライブに行ってきました♡ 服部牧場の記事はこちら↓ reiwa-modangirl.hatenablog.com そしてもう1ヵ所足を運んだのが、 カフェひとあし↓ www.cafe-hitoashi.com ブルーのドアが可愛い♡♡ 今日は晴れていたので、青空によく映える! テラスもあるのです! これからの季節、特に気持ちよさそう!! 入ってすぐ。 2階に客席があります。 レジ横↓ パフェのショップカードが素敵すぎる。 レジ横お菓子も素敵。 通された中二階のお席は6畳程度で、2テーブル。 映画のワンシー…
reiwa-modangirl.hatenablog.com こんにちわ! 水彩モガです。 今日は祝日 秋分の日ですね。 空は秋晴れ! そんなわけで、 実家の母と娘たち連れてドライブへ♡ 1時間も走らずに、 山、山、山!!! 自然!!! 意外と旅行とか行かなくても、リフレッシュできる綺麗な自然って近くにあるんですよね。 晴れてるし、最高かよ。 そんなわけで、本日訪れたのはこちら↓ kanagawa-hattoribokujou.com 神奈川県の宮ケ瀬ダムにほど近い服部牧場さんです。 ひろーい 空青ーい 気持ちーーーー!! いっそあの空に向かって全力疾走したい感じでしたね!わーーー!!って叫び…
コロナ禍以前から、世の中というのは矛盾に満ちていて、不条理なもんだった。それが世界的な困難にぶち当たるとより顕著に際立って見えるし、実感が強くなるもんだろう。今起きている不満な問題は、ナニも今に始まったコトではない。平常から吟味し、慎重さを欠かさずに仕事を積み上げて、思慮深く検討することが大切なんである。 という、極めて当たり前のコトが最も難しいというのは、これまた人間という動物の性だろうねぇ・・・。 本日午後、菅首相は熱海の土石流現場を視察・・・という情報があるが、イギリスのコーンウォールに引き続きナニを得られるのやら・・・ちょっと不思議・・・?くれぐれも現場作業の邪魔しないでね。 不思議な…
ども!イチイチです! GW、皆さんいかがお過ごしですか? 昨日も書きましたが、去年のことは覚えてないけど、一昨年のことは鮮明に覚えてます。 一昨年は、なんと、肺炎で緊急搬送されて、三日間、ずっと安静にしてました😭😭😭 一昨年ですからね、2年前ですからね!念のため😰 それはさておき、、 またも、嫁ちゃんが、、、 イチイチ君、 家の前の植え込みの枝が伸びてて、気になるんだけど、、、 え?そう? 俺は気にならないよ? 枝が気になるなら自分で剪定すれば? などと言ったら、多分、自分の首が剪定されてしまいそうなので、早速やりましたよ。😭 ちなみに、お風呂やトイレの掃除と違って、庭弄りはまったく興味がなく…
少し前のブログでもお伝えしたとおり、町が推進する観光イベントに対して、筆者は否定的な考えを持っております。以下の内容は令和4年10月29日に実施された『第4回宮ヶ瀬ダムナイト放流』に関するかなり前の幾つかのブログを再掲載いするものです。論点は、(1)町のPRをするために不必要な税金を投入する余裕が愛川町にあるのか。(2)地域を問わない抽選方式であるにも係わらず、愛川町議会議員等が来賓として無条件に参加できるのは平等という観点から好ましくない。ということです。 以下に内容をお示しします。 【以下以前のブログより】 第4回宮ヶ瀬ダムナイト放流に関して 宮ヶ瀬ダムナイト放流に関して、ブログを6回お伝…
" data-en-clipboard="true">ブログタイトルは、ジャーナリストの高山正之氏の著書の中から、コラムタイトル『「日本人はダメになった」と言っているのは日本人だけ』から拝借したものです。筆者は“政治活動”に関しては、90%以上、インターネットを活用しております。他の方とこの件に関して話をするとほぼ「愛川町は田舎だからね」と反応されます。自分の住んでいるところが、“田舎”かどうかは、相対的な問題だと考えております。日本橋に住んでいる学校の同級生が、「いや〜、最寄り駅3つあるからどうしよう」と新入生プロフィールを書く時悩んでおりました(自慢しておりましたが)。首都圏外の方にとって…
### 🌸愛川町での楽しい雑草対決! 神奈川県愛川町、ここは桜の花が美しく咲き誇る町。大悟さんと福士蒼汰さんが、雑草で困っている地元の人々を助けるべく、町に繰り出しました。途中、卵の直売所を訪れ、その濃厚な味わいに驚きの声を上げる様子は、視聴者も食べてみたいと思ったことでしょう。【ふるさと納税】【愛川ブランド】お米たまご10kg【1052307】価格: 17000 円楽天で詳細を見る### 🚗飯豊まりえの運転デビュー話から少年との出会いまで 飯豊まりえさんが加わり、トリオが完成。彼女は最近免許を取得したばかりで、車の運転経験はまだ3回だけという驚きの告白をしました。さらに、彼女の子供の頃のエピ…
### 🌸桜満開の愛川町での冒険 ヤギと大悟 神奈川県愛川町、こちらは雑草が繁茂し、それを取り除くために大悟さんと福士蒼汰さんが力を合わせて活動します。福士さんは、弁護士ソドムの番組宣伝も忘れずに。その後、坂本青少年広場を訪れ、こちらは桜の名所として知られています。2人が進む先々で、地元の中学生カップルや、少年との出会いが。【中古】公共配布カード/愛川町/AIKAWA/光と水のファンタジー 宮ヶ瀬ダムナイト放流/かなキャラカード Ver.2.0(2018.10):あいちゃん価格: 220 円楽天で詳細を見る### 🌼子どもの笑顔と雑草との闘い 途中で立ち寄った家では、子どもたちが自転車の練習を…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 中国人=漢族系中国人は、全ての食べ物を食い尽くし不毛の大地に変え、新たな食糧がある国・地域へと移動するイナゴに似ている。 ・ ・ ・ 媚中派エセ保守やリベラル左派は、爆買いで大金を払う訪日中国人を大歓迎している。 ・ ・ ・ 2023年6月15日 YAHOO!JAPANニュース 沖縄テレビ「国の天然記念物のオカヤドカリ680匹あまりを所持していたとして中国人の男女2人が逮捕されました。 逮捕されたのは中国人で自称・自営業の男(39)と自称・会社員の女(36)です。 14日に那覇市内…
神奈川県相模原市は東京都心から1時間でつける田舎。古い民像や風習が今でも残っている。今回、相模原市の観光関連のお仕事をされている八木さんにご紹介いただき、8月12日に鳥屋の獅子舞を見に伺った。橋本駅からは車の移動。現地で見たこと感じたことを振り返りながら、都会に近い田舎の可能性について考えた。 単調な動きは神がかりか?鳥屋の獅子舞 鳥屋の獅子舞は格式高い「神がかり」の舞い 八王子と縁のある?獅子舞の歴史 獅子頭の羽は、なんとフィリピンから調達! 獅子舞の銅像に1000万円 楽しくてディープな田舎体験 単調な動きは神がかりか?鳥屋の獅子舞 獅子舞は14時には鈴木家にて準備が始まっていた。代々、獅…
「宮ヶ瀬ダムで見つけたクマのぬいぐるみに大いに癒された話」 今回は、宮ヶ瀬ダムで見つけたクマのぬいぐるみに大いに癒された話です。 内容はタイトルの通りですが、当時の自身は仕事疲れで精神的にもかなりきていたので自然に癒されたいと一人宮ヶ瀬ダムへ。 無事自然に触れて癒しを得られたわけですが、たまたま入ったやまなみセンター内で出会ったクマのぬいぐるみに衝撃をうけます。 ずばり、なんちゅう体勢してるんだ、という点でですね。笑 昼下がりの柔らかい日差しの差し込んだフロアの中で、ぬいぐるみが寝転ぶ姿はもはや中に人間が入っているかのよう。 そして不思議と彼を眺めているうちに感じたのが、こちらが真面目に仕事に…
サステナブルエネルギーツアー 九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、次世代を担う小学生とその保護者を対象に、再生可能エネルギー関連施設等で体験イベントに参加するサステナブルエネルギーツアーを実施します。 趣旨 九都県市では、九都県市域の住民の皆様の脱炭素の自分事化を図ることを目的に、小学生とその保護者を対象としたサステナブルエネルギーツアーを実施します。 実施概要 (1)ダム見学と科学ショーで再生可能エネルギーを学ぶ 神奈川 日帰りバスツアー ・実施日程 令和5年8月 16 日(水曜日) ※ツアーコースには「埼玉県大宮駅出発コース」「千…
うさぎが外に出たがってると言ったら、旦那さんが宮ヶ瀬ダムが涼しいと言うことで冷凍保冷剤を沢山持って出掛けました どら焼もしっとりでびっくりする位に美味しかったです トイレに行くと水道の近くで蝶々が水を欲しがっていたので、水をあげたら吸い上げていました 本来、蝶々は朝露とかで水分をとるようですが、今年の暑さは皆、身に危険なようです 命を終えて鳴かなくなった蝉がいました 蝉は木に卵を産んで、幼虫になって翌年の梅雨に土に落ちて地面に潜り、そこから5年間を木の栄養を吸って過ごして、脱皮する為に木に登って、蝉になって2~3週間で生命を終えます いつも、旦那さんのところに集まるうさぎ 橋からみるダムはまる…
アウトドア好きやご自宅にストーブなどがある方にとって、無料で薪材を手に入れられる場所があればとお探しの方は少なくないと思います。 そのような方におすすめなのが、ダムにおける流木の無料配布です。 これはどういうことかというと、貯水池に溜まった流木を取り除く過程で発生した流木を必要とする方のために配布しますという取り組みになります。 筆者も趣味で焚き火をやるので薪材が手に入るというのはとても有難いなと思います。 神奈川県の場合、次のようなページで内容が掲載されています。 今回は、休日も開放している宮ヶ瀬ダムを一例として、無料配布している流木をもらう具体的手順を記事にしていきたいと思います。 流木を…
3連休だったのでまずは土曜日に相方君の車が修理が終わったのでお迎えに。 私は金曜日にバイク乗っていてそのまま実家に泊まろうと思ってたのに車の鍵を持ってきてしまったので朝都内まで戻ることに…。 朝から洗車もして暑くなる前に軽くコーヒー飲みに走って最高の朝だった☕️ 家着いてそこからまた実家の方まで車で行って修理工場まで代車を返して久しぶりに運転。 そのまま高速でまた宮ヶ瀬ダムの方へ!笑 前の日はバイクで行ったけど! おそばを食べたいとのことで、もう時間も遅かったから空いているお店探しに厚木の方まで。 相模川沿いにたくさんキャンプ場あって、釣りしてたり川で遊んでる人も多くて3連休初日だったのもあっ…
真夏のあいかわ公園で見られた虫 平地よりも山地の公園のほうが様々な昆虫が見られます。宮ヶ瀬ダムの麓、あいかわ公園でどんな昆虫が見られるのか調査してきました。夏の公園散策の参考にどうぞ。 真夏のあいかわ公園で見られた虫 夏の人気昆虫カブクワは見られそうか? コクワやヒラタは見られそうか? あいかわ公園で見かけた虫たち あいかわ公園はヤマトタマムシが多い! 夏の人気昆虫カブクワは見られそうか? 公園内にはカブトムシの発生場所となる腐葉土の堆積場所がありました。 この枠内にはいわゆる羽化不全で翅が駄目になってしまったカブトの死骸がありました。外周に荒らされたあとがあり、蛹室が壊されてしまったのでしょ…
快晴に恵まれた三連休の中日。朝からみるみる気温の上がる中、久しぶりにCRMで走ってきました。 目指すは宮ヶ瀬ダムを見下ろすパーキング。 この場所はダム完成に伴う周遊道路完成と同時に出来た広場なんですが、休日ともなるとバイク乗りの聖地のように多くのライダーが集まってきます。 厚木市の外れ、東丹沢にある大学に通っていた自分にとって、このエリアはもはや“庭”のようなもの。 そして、このバイクのオーナー(モーターサイクル部の先輩)にとってもそれは同じこと。 なので、気分は完全に“里帰り”です。 とはいえ、何の用も無いのにこの場所を目的地にするはずもなく、事前に知人がフリーマーケットに出店すると知ってい…
オフィシャル 10:23:20/藤本美貴 TBS「ラヴィット!」出演のお知らせ (ジャストプロ) 11:50:59/飯窪春菜 新歌舞伎座 開場65周年記念『福田こうへい 特別公演』出演のお知らせ (ジャストプロ) 14:35:33/エムオン!オリジナルコンテンツ「Juice=Juice 10th ANNIVERSARY ~We are Juice=Juice!~」4ヶ月連続放送決定! (ハロー!プロジェクト) 17:10:12/7/30(日)「2023ながさきみなとまつり」イベントステージ出演決定! (Bitter&Sweet) 17:40:46/イベント7/30(日)「2023ながさき…
ダム湖百選にも選ばれている「宮ケ瀬湖」。ここも自転車は乗り入れできないので、押し歩き。季節によっては雪解け水で湖水が明るいエメラルドグリーンに見えることもある(撮影:光石 達哉) 読んでいるうちに行ったつもりになれるかもしれない、プチ旅行の紀行文コラム「行ったつもりシリーズ」。 今回は新緑がまぶしいゴールデンウィーク中に神奈川県相模原周辺でダムをめぐり、ダムカードを集めまくるサイクリング。前半は相模ダム、道志ダム、宮ケ瀬ダムの3つのダムを訪れた。 相模ダムと1964年東京五輪会場 "秘境"のダムと絶品はちみつたいやき 観光客で賑わう宮ヶ瀬湖でカード ゲット 相模ダムと1964年東京五輪会場 神…