日本の漫画家。代表作に「恋愛ラボ」「僕らはみんな河合荘」など。
もともと、2005年から自身のサイト「ヘッポコロジー」で4コマ漫画「となりのネネコさん」を連載。後にこの作品を見た新書館の編集者が連絡を取り、季刊誌『ウンポコ』で連載がスタートした。以降、4コマ漫画家として活動。2010年からは初のストーリー漫画「僕らはみんな河合荘」を連載している。
2013年7月からは「恋愛ラボ」テレビアニメ版が放送。また「僕らはみんな河合荘」がテレビアニメ化予定。
リスト::漫画家
僕らはみんな河合荘全11巻 この作品も久しぶりに読んだ 大好き りっちゃんがかわいい。 僕らはみんな河合荘(1) (ヤングキングコミックス) 作者:宮原るり 少年画報社 Amazon
やはり女子高生とか集まってるのはTikTok辺り?
フェミニズムにおける世代の重なりを理解するのが日本人に難しいのは何故?数理的に考えると第一世代と第三世代が対角軸に該当する「偶数系」、第二世代と第四世代が回転軸に該当する「奇数系」となる様なんです?(世代と偶奇がズレるのは、数理が0スタートだから)。確かにこれは難しい…
1980年代以降、日本の女性少女漫画達は「(伝統的に男達が自分の側の都合で勝手に恣意的に行ってきた)貞女と毒婦の峻別の無効化」に着手しました。 The science fiction author Richard A. Lupoff defined good girl art as: SF作家のリチャード・A・ルーポフは、グッドガール・アートを次のように定義した。 A cover illustration depicting an attractive young woman, usually in skimpy or form-fitting clothing, and designed f…
皆様こんにちは。コープスパーティーのメインストーリーをクリアしたgentlyです。どれだけ時間の無駄になっても攻略サイトだけは見ない、あれは考える力を奪うネットのゴミだと言い続けて、一切頼ることなくクリア!できれば良かったんですが1か所だけ、それも最後の最後に選択肢が存在しない状況で分岐失敗なのかどうか確認するために、やむを得ず見ました。ただ、攻略サイトの記述はクリアに至る一本道がほとんどで、表現が拙劣で伝わらない部分も多く、心底検証不十分だなと思いましたし、そのおかげでよりよいエンディング、もしかすると全員とはいかずともプラス何人か生還できるルートも存在するのではないか?と無謀な夢を残す結果…
この話、最近何度も繰り返してますね。
ギャグ漫画といえば漫画ジャンルの定番ですが、作者のセンスが色濃く反映されるこのジャンルでは様々な名作が誕生しています、そこで当記事ではおすすめのギャグ・コメディ漫画【シュール、平和、不条理】全部まとめて厳選紹介していきます 是非お目当ての漫画を見つけて行ってください 最弱の吸血鬼と吸血鬼ハンターのコンビ:吸血鬼すぐ死ぬ 存在自体がギャグ:MMR-マガジンミステリー調査班- セクハラ妖怪とぼっち少女:やまちち 言わずと知れた傑作:銀魂 10年間某県警に勤務した作者が描く:ハコヅメ~交番女子の逆襲~ あの全身黒タイツの犯人が主人公:犯人の犯沢さん 「シュールギャグ」と言えばこれ:日常 天才的なくだ…
私が読んできたマンガの中から女の子がかわいいマンガを ランキング形式で10位まで紹介します! 女の子が可愛い&面白いマンガ! 女の子が可愛いマンガは数多くあると思うんですが 可愛いだけじゃなくて、マンガとして面白い物をおすすめしていきますよ! 可愛いだけで面白く無いマンガは入ってません( ゚д゚ ) 第10位 「ティアムーン帝国物語」 わがまま放題だった帝国のお姫様が、ギロチンで処刑された人生をもう一度やり直すストーリーです(・∀・) バットエンドが物語のスタートになっていて、20歳になったお姫様がギロチンで処刑されたあとに時間が遡り、子供に戻って人生をやりなおす話になっています。 一度目の人…
本当にTwitterは勉強になります。
どうも、trzuです。 商品紹介でもしようと思います。書こうというモチベに反してネタがないんすわ… あ、そういえばアイの歌声を聴かせてという映画を観ました。普通にいいですね。気になってる人は上映終わりかけてるので急いだ方がいいです。 この前の電子書籍紹介以来ですかね。よろしくおねがいします。全巻読んだわけではないです。全部それなりに巻数ありますしね。ちなみに順番は順位ということではないです。前回よりはそれぞれ書く分量は少なくします。ダラダラ書いても、冗長になるだけなのでね。 1. 高校鉄拳伝タフ 高校鉄拳伝タフ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:猿渡哲也 集英社 Amazo…
⇓⇓読み飛ばしてOK⇓⇓ 先日、twitterで「完結済みのマンガで好きな作品を3つ教えて!」と募集をさせていただきました。 その理由は2つ。 「最初から最後まで一気読みできる面白い作品を知りたい」 「万人受けマンガだけではなく尖った作品も知りたい」 しかし、ググってみると「いまアツいマンガ」ばかりが出てきてしまう。 違う……知りたいのは伸びてる作品じゃなくて、隠れた名作とかなんだ…… そこでふと思いつくわけです。 Twitterには漫画猛者が多いし聞いたら教えてくれるんじゃない?と。 そして実際に聞いてみたところ、なんと50人以上マンガ好きの方々から答えていただきました! その時のツイート⇓…
範馬刃牙というtvアニメーションのopテーマ主題歌をgranrodeoが歌っているので、セブンネットショッピングで注文して購入したけれど、tvアニメーションの範馬刃牙は視聴することはたぶん無いと思うけれど、granrodeoのテーマソングは聴きたいから、torneで範馬刃牙を録画するけれど、主題歌だけを聴くためだけにtorneで範馬刃牙を録画するのかも。 www.youtube.com 購入物 Treasure Pleasure Lantis Amazon 購入物・その2(ebookjapanで) みそララ 1巻 (まんがタイムコミックス) 作者:宮原るり 芳文社 Amazon みそララ 2巻…
前に購入したはずの、宮原るりさんの僕らはみんな河合荘とか、みそララ・恋愛ラボとかを電子書籍で購入しようかな?とか考えてしまうけれど、恋愛ラボはたしかほぼ全巻購入したような気がするけれど、買い逃しているのがあるかもしれないし、みそララ・僕らはみんな河合荘はちょびちょび購入していけばいいかな?とか考えてしまうのかもしれない。
皆さんこんにちは。 gabと書いてがぶというものです。 今回紹介する作品は 僕らはみんな河合荘 です ========== 最後まで読んでいってください! 今回のラインナップ 1. 作品・キャラクター紹介 2.ストーリー紹介 3.感想 1.作品・キャラクター紹介 宮原ルリ先生が少年画報社で2010年から約8年連載していた漫画です。 また、2014年にはテレビアニメ化もしています。 個人的にはアニメのオープニングの「いつかの、いくつかの、きみとのせかい。」がコミック4巻の表紙からきているということも初めて知ったときびっくりしました。(もちろん好きな曲の1つです) また、連載終了後の2018年9月…
男と女が出会ったらやることは「恋愛」。 片思い、両思い、恋人、結婚、純愛など様々な形の愛や恋の形が登場する恋愛漫画。 そんな「恋愛漫画」「胸キュン漫画」の中で個人的に面白いと思うおすすめの作品を選定してみた。