旧伊藤伝右衛門邸は、福岡県筑豊の炭鉱王・伊藤伝右衛門の本邸として、明治後期から昭和初期にかけて、増改築を重ね建造された近代和風の住宅です。歌人の柳原白蓮が、伊藤伝右衛門と10年間結婚生活を送った場所でもあります。 敷地面積 約7570㎡(約2300坪)建物延床面積 約1020㎡(300坪)国の指定重要文化財(建造物)、国指定名勝(庭園) 平成18年(2006)2月に飯塚市の所有になり一般公開されました。 以前から行きたいと思っていたのですが、ようやく行くことができました。想像以上に良かったです。 応接間 窓の上にはステンドグラスがあります 書斎 中庭を望む 食堂 台所 洗面室 畳廊下 伊藤伝右…