家族の座ファシリテーター Urja(ウルジャ)です。 家族の座的、不登校解決のおはなし 親に原因があるんだよ。と言われても 思い当たらない。 受け入れ難い。 納得できない。 だって、自分はこんなに子どもを愛しているし 一生懸命やっている。 子どもに寄り添っている。 そう思っても、打つ手がつきたとき 「もつれ」という視点から見てみる提案。 今日はその「家族のもつれ」 についてのお話です。 関連記事 不登校5〜家族の座で見る、あなたと子どもの関係は? - 家族の座 ジャーナル 問題の根っこにあるもつれ。 家族の座は、 あなたが気になる出来事、関係に 何が起きているかを見ていくワークです。 そこに「…