概念的な言葉は、その中身が見えにくい。 【具体】的な内容をまとめて表現すると【概念】的【抽象】的にならざるを得ない。 のだろうけれども。 こども家庭庁発足の関係で、2023年1月19日に 小倉将信少子化相が「かつてない踏み込んだ大胆な対策に関するたたき台をつくっていきたい」と話している様子をみた。 かつてない、踏み込んだ、大胆な・・・ ねぇ。 他にも発言はあったのだろうけれど、 今までの何を問題としているのか。 少子化問題をどのように見ているのか。 少子化相の見解についての言及は報道に見当たらず、予算、無償化、賃金、そんなあたりの話に終始している。 バクっと言葉だけでやりとりできる内容のみ。つ…