平安時代中期の女流歌人。三十六歌仙の一人。読みは「こだいのきみ」「こおおいぎみ」とも。 系譜不詳、生没年不詳。 三条天皇の女蔵人として仕え、東宮左近・三条院女蔵人左近とも呼ばれる。 藤原朝光と恋愛関係にあったほか、平兼盛・藤原実方・藤原公任などとの贈答歌が残る。 『拾遺和歌集』以下の勅撰集に二十一首が入集し、とくに『後拾遺和歌集』では巻頭歌に採られている。家集は『小大君集』。
岩橋の夜の契りも絶えぬべし明くるわびしき葛城の神 小大君 (拾遺和歌集 巻第十七 1201) 小大君は三条院が皇太子のときに女官を務めた。左近の別称で伝わる。才媛でありながら美女。『藤房本三十六歌仙絵(模本)小大君』 紙本着色 江戸時代・19世紀 東京国立博物館 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp) 色紙 三幸 趣1号 小大君 K2-013 三十六歌仙 色紙のみ 154771839 三幸 Amazon 佐竹本三十六歌仙 小大君 尺五横 高精彩工芸画 手彩補色 掛け軸 掛軸 人物画 俳句 歌人 絵巻 女性 和歌 十二単 表装 軸装 桐箱収納 アート 絵画…