プロ野球選手(捕手)。
1989年6月7日生まれ、大阪府堺市出身。右投げ右打ち。178cm/74kg
リスト::野球選手
闘魂に感銘を受けた桜木かなこさん「二見さん、強くなりたいです」と主張 スーパー・タイガー「必ずベルトを取り返します」と力強く宣言 プロレスには人を勇気づける力がある t1gp23.blog.fc2.com 菅野智之、坂本勇人、長野久義、丸佳浩、小林誠司 パペットファンキャップと、二見暁氏プロデュースBIG4 VOL.4を紹介。 6年ぶりに来店したお客さんから、亡き弟(伊藤志)に香典を頂いたので、その件について取り上げる。 画像を20枚アップ。 以下、20枚の内訳。 菅野智之 パペットファンキャップ 2枚 坂本勇人 パペットファンキャップ 2枚 長野久義 パペットファンキャップ 2枚 丸佳浩 パ…
プロ野球のオープン戦に来るのは22年ぶりだ。大学入学の直前、甲子園で観た巨人・阪神戦。高校の同級生で入試に受かった3人、不合格で浪人した2人。カオスな面子だった。桑田真澄と星野伸之の投げ合いで、今岡誠(タイガース)のレフト前ヒットを見て「これはすごい選手になる」と言ったら翌年、首位打者に輝いた。 プロ野球の「オープン戦」のなにがオープンなのか?別称で「プレシーズンゲーム」「春季非公式試合」とも呼ばれる。ペナントレースが始まる前の春のゲームを指し、秋の試合は「オープン戦」と呼ばない。 「オープン」の意味はスポーツによって異なり、プロ・アマ関係なく開かれる試合を「オープン」とする競技もある。ボクシ…
オールスターが終わったんですけど、巨人から小林も出ていましたね。 初戦に出たから2戦目はどうかな?と思ったら2戦目も出場していました。 ひさしぶりにみたよバッター小林誠司😭#小林誠司 pic.twitter.com/ccziIplZpa— emii22🐿 (@emiii2528) 2022年7月26日 打席にも立ちましたからね。 巨人の公式戦とは全然違うと思ってしまいました・・・。 そう思った人は他にもたくさんいたみたいですね。 本当にこの2日間、気付けば捕手陣の誰より多く守備機会を与えてもらって、打席もきっちり与えてもらって、小林誠司という一選手を最大限尊重してくれた起用でしたね。選手間投票…
先日、ツイッターでこんなツイートがあったんです。 原監督が#小林誠司 大嫌いなのが分かる映像だな pic.twitter.com/nLjn3EJotW— 🐯T K🐲 (@tatsu1000) 2022年7月10日 原さん以外は小林がベンチに戻ってきた時に話しかけたりしているんですけどね。 原さんは徹底的に無視しているって感じ。 指揮官として、本当にそれで良いのかと思わされる動画だなと。 菅野は小林の方が良いはずなのに、大城ばかり使っていますしね。 で、菅野が先発した昨日の試合を落とすし・・・。 菅野と大城がバッテリーを組んだことだけが敗因とは言いませんけどね。
昨日はスガコバでしたね。 ピンチ抑えたスガコバがスガコバしててもう全力でにやけた🤤 pic.twitter.com/3e50z4ZrL1— yui 6/17.18.19名古屋 (@ggskyk) 2022年6月17日 多くの人がスガコババッテリーで大喜びだったかなって思います。 やっぱり、菅野には小林が良い!って思いながら見ましたよ。 ただ、菅野の状態自体は決して良くなかったんですが、小林だから0点に抑えられたのかなって思います。 しかし、チャンスがあったと言うこともあって代打が出てバッテリーごと交代。 結局、店は入りませんでしたけどね。 バッテリーが変わった途端に失点しました・・・。 new…
前はスガコバがバッテリーを組むことが当たり前でしたが、今では菅野と大城がバッテリーを組むことが多くなりました。 6月2日の試合で今年の開幕戦以来のスガコバ復活! すると、スガコバがトレンド入りしましたね。 【#巨人】#菅野智之 8回0封でセ単独トップ6勝目! #小林誠司 との“#スガコバ”バッテリーで連敗止めた! https://t.co/LBvOh0whvY pic.twitter.com/520sZhmCyR— 日刊スポーツ野球取材基地 (@nikkan_yakyuude) 2022年6月2日 スポーツ紙のTwitterでもスガコバって書くくらいですからね。 他にもたくさんのツイートがあっ…
2021年9月12日(日) 巨人VS広島 よく勝った、巨人! この言葉に尽きる。 菅野智之、ありがとう! 小林誠司、ありがとう! 吉川尚輝、ありがとう! 坂本勇人、ありがとう! 岡本和真、ありがとう! 中川皓太、ありがとう! 畠世周、ありがとう! 皆、本当によく頑張ってくれた!! どっちが勝ってもおかしくない試合展開だった。 一歩間違えれば負けていたに違いない。 相手の主砲・鈴木誠也をよく抑えた。 2回の本塁打はソロだったのが不幸中の幸い。 菅野は、全盛期の勢い、制球がない中で、落ちる変化球を使ってよく投げることができていたと思う。 2回、3回、4回と粘り強く投げてくれた。 中川も8回に登板し…
2週間に渡る禁酒生活の立役者が毎晩飲むコカ・コーラになっている筆者です。 糖分取りすぎ← 世界で一番売れている飲み物だから一番美味しいと言う法則← 今日はちょいと過激なお話なので、怒らないで読んで下さいね! 今日、こんな記事がネットニュースに出ていた。 news.yahoo.co.jp 要約すると、 田口投手を巨人が放出した経緯を記していて、その経緯に従えば、小林誠司捕手もその対象になりうる。 そして、その実情を察して、パ・リーグの球団が熱視線を送っていると言う内容だ。 まぁウチ(ファイターズ)だろうな← 昨日のライオンズとのオープン戦での生配信で、試合終了後にリスナーさんとファイターズの捕手…
稲城の山の上は、夕涼みに最適だった。 昨日は子どもたちを連れてジャイアンツ球場で、巨人VSロッテを観戦した。 いきなり「この野球は何時に終わるの?」と球場での禁句からスタートして、近くにファウルボールが飛んでくると喜ぶ危ない野球観戦だったけれど、無事に試合中盤まで観戦できた。 最後まで観ちゃうと家に帰って風呂に入るのが遅くなっちゃうからね。 丘の湯に入っていく手もあったけど、家に着くまでにまた汗をかいちゃうので。 それにしても巨人の「2番 指名打者 小林誠司」。 二軍監督の二岡さんは、たまにオリックスで2番に若月健矢を入れているナカジマジックにインスパイアされたんだろうか。 小林は実力があって…