今回はずっと下道で回りました。 この写真は、最初の休憩地道の駅 はなぞのです。 ちょうど小前田屋台祭りの開催日だった様です。 でも、この屋台・・・。 驚くほど装飾が見事でした。 この屋台は明治初期に作られたもので、有形民俗文化財に指定されているとの事。 このおかげで道の駅 花園はかなり混んでいました(想定外)。 というわけで、すぐに退散して次へ。 次はここ、煉瓦の郷の表玄関、JR深谷駅。 昔の深谷駅はかなり地味だった印象がありますが、今や東京駅か深谷駅か? というくらい豪華になっていました。(←すみません、盛り過ぎました) 深谷駅は、通りすがりにこの写真を撮っただけで中には入っていません。 中…