LGBT法案をめぐる動きが訳の分からないものになりつつある。「法律を作るべきだ」と言っている人たちも、一部の運動団体や確信犯的推進派を除けば、よく分かっていないのではないだろうか。 特に世論調査などで賛成派が増えているようだが、賛成する一般の人が何をどこまで分かっているのか疑問だ。それほど話は複雑になっている。 彼らも単に「差別はよくない。だから法律はあったほうがいい」ぐらいの感覚なのではないか。 しかし、LGBTという概念は複雑怪奇だ。「自分は男でも女でもない。性別Xだ」などと言う人が出てくると、「なんじゃそれ?」と思うのが普通だろう。 しかし今の世の中、こういう普通の感想をもらしただけで、…