政治家。衆議院議員(自由民主党)。第4代防衛大臣。第49代農林水産大臣 1957年2月4日生まれ、鳥取県出身。慶応大学法学部卒。 父親は元・鳥取県知事の石破二朗、祖父は元・大御門村長の石破市造。 趣味は、鉄道、プラモデル作り*1
政治家として農政畑を歩むも、自身の「国防がライフワーク」発言に違わず、防衛政策通としてその名を知られている。「軍事マニア」「防衛オタク」と呼ばれることも。
国防 (新潮文庫)
軍事を知らずして平和を語るな
坐シテ死セズ
国防入門
*1:長官室にも200余りの作品があった
こんなタイトルを付けると「すわっ!hanamiが政治の話をするのか?」と思われる方も多少いると思う。そうなんだよね。自分でも不思議なんだけど、今日は書きたい気分なんだ。でもその前に午前中頑張ったことを書き留めておこう。只今正午である。今日はもう疲れた。もう動けない。 まずはウォーキングだ。7時に着いた僕は湖を1周するべく慎重に歩いた。4㎞を過ぎてからは、未知の領域だ。さらに慎重に歩き、見事1周することができた。6.4㎞を1時間30分かけて歩いたわけだ。時間的にはこんなものだろう。膝も腰も大丈夫であるが、さすがに疲れた。しかし今日の僕はここで終わらなかった。 帰ってからすぐに汗も拭かずに2階の「…
booksch.hatenablog.com 【本屋物語】05月14日号 田中角栄元総理 資料収集 | 浪曲から学んだスピーチ術 | #田中角栄 #政治家の条件 #小室直樹 田中角栄元総理 資料収集 個人的に田中角栄元総理の資料を収集しておりますもので、以下の動画の3分41秒目からの1080P versionは私にとっては貴重でした。 浪曲から学んだスピーチ術 夢で聴衆の心を掴む。 圧倒的な迫力で強烈なメッセージを放つ。 「政治は政党のものではないんです。国民のものなんです。」「全国民が均等な、政治の恩恵を受けられるようにしなければならんというのが政治の基本であります。」 Excellent …
youtu.be 元防衛大臣の石破茂氏が全日本歌謡情報センターの番組「歌事放談」で、初めて買ったレコードが真理のちいさな恋であったと語っている。慶応義塾高校1年生の時、学校帰りに東横線の自由が丘で降りて真理のEP付きの2枚目のLP「ちいさな恋/ひとりじゃないの」を買った。とにかく夢中で聞いたという。 ただ、真理については「それは可愛かったです」と当時を回想しているが、「ほんとにいまどうしているか知らないが、知ってはいけないような気もするが」と意味深なことも言っている。
news.yahoo.co.jp
昨日午前中山登りに行く途中の車中、NHKラジオで予算委員会の中継、まず初めに石破茂元幹事長。冒頭から聞いてたけれど中々質問に入らない。 主に防衛について話が続く。20分経っても質問ではなく国防についてのそもそも論が続く。そのうち目的地に着いてエンジンを切りラジオは終わり。 聞いててこれ演説だと、自身の思うところを披歴、格好の良い事並べてたけど今の世界情勢眺めて専守防衛とか非核3原則とか、こう有るべき論話したって周回遅れ。 こういう評論家まがいやってる様ではとてもじゃないけど首相の器じゃない。格好つけばかりで泥をかぶる気ないでしょう。 山登り終わって帰りの車中、予算委員会は質問者が立憲の枝野元代…
望遠レンズで花撮影の最後は・・・スイセン ここ数日は、寒いから、レンズ交換が面倒だから、などと言って望遠レンズで庭の花を撮影した画像を用いた。本日が、その横着な撮影の最後となる。 上画像はフェンス越しにスイセンを撮影したのだが、この時はもう・・・寒くてプルプル状態だった。だから構図が安定しない。 だから・・・例え庭でも防寒対策をして撮影すればヨカッタのに・・・コレまた横着して、上着も着ずにチョットだけって思ったのだ。 老人は寒いと血圧上昇の危険があるのにねぇ・・・一応、数年前の検査では、血管年齢だけは40歳代だったケド。油断は禁物! そのチョット、が命取りになるってモンだろうに。 使用レンズは…
できそこないの党首が解散しないので、 休会せざる得ないようだ。 とっとと解散し、他派閥に合流した所属議員なのに。 グダグダの党首に三下り半を突き付けたいんだろうけどね。 まあ、現住所はすでに違うのだろう。 石破派 派閥の結束に不安視も 石破元幹事長の会長辞任→後任の会長決まらず10/30 売国奴・石破茂 北朝鮮の操り人形か、、、、2020-08-31 自民・石破元幹事長が中国大使と会談 アジア情勢めぐり 孔鉉佑(こう・げんゆう)駐日大使2020-07-31 石破派ナンバー2の山本有二氏、派閥を休会 2020.12.16 22:09 自民党の山本有二元農林水産相が、所属する石破派(水月会、19人…
infact.press
newsdig.tbs.co.jp
我が家はアンパンマンに関連するおもちゃ等は買ったりしないのですが(何となく毛嫌い笑) 保育園にはあるのでしょうね、娘が「あぱま!あぱま!」と言い始めました それ以降はYouTubeを見ていてもアンパンマンを求めてきたりします 中でもお気に入りなのが食パンマン(二枚目キャラを推すあたりが我が娘である) お絵かきでも「しょくぱま!しょくぱま!」とリクエストを受けることが増えた ↑↑↑私が描く食パンマン 風船にも食パンマン。目がTeamsの既読マークみたい。鼻高め。 (この後妻が踏んずけて秒で割れたww) ↑↑↑ちなみにアンパンマン 石破茂にしか見えねぇよ ~おしまい~ 2022.8.16
【政治部記者覆面座談会・第5回(最終回)】「内閣改造をするほど総理の権力は下がる」とは、「人事の佐藤」と呼ばれた佐藤栄作・元首相の言葉だが、今回の内閣改造・自民党役員人事はまさにその通りの結果となった。 混迷する岸田政権にいったい何が起きているのか。そこで本誌・週刊ポストは官邸詰めや自民党担当の政治部記者4人による緊急覆面座談会を開催し、改造の舞台裏を辿った。参加者はキャップクラスのベテラン記者A氏とB氏、取材の第一線に立つ若手・中堅のC氏とD氏だ。 司会(編集部):自民党内は人事への不満が強まっている。 記者A:たまってるね。それが表面化したのが改造直後に最大派閥の安倍派から生え抜きの土井亨…
こんにちは、ハクです。 毎週日曜日、河北新報2版に「書籍紹介」があります。 試しまして、こちらよりご紹介させて戴きます。 書籍数はあまりにも多いので「評」する紹介文がある本だけと致しました。 どうぞ、ぽちっと「折りたたみメニュー」で、ご覧くださいませ。 例)折りたたみメニューはこちらです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ★★★★[ 紹介文はこちら ]★★ 大当たり!( ´,_ゝ`)プッ 宜しくお願い致します。 ◇ 【著者とひととき】 ①『浦安 汐風のまち 2003-2019』…時代と人々の営み映す 黒田 勝雄さん ★★★★[ 紹介文はこちら ]★★ 時代とともに変化し、いつの間にか失われていくま…
☆泉房穂氏語録『万博建設費、450億円増の2300億円 当初比1.8倍の見積もり(朝日新聞)』(ヤフーニュース)→『『万博』なる一過性のイベントのために、国民の負担がこれ以上増えることには反対だ。当初、税金は投入しないと言っておきながら、ドンドンと税金が投入されていく状況には納得がいかない。『万博』って、いったい何のために誰のために無理してまで強行するのだろうか』(泉房穂氏)『万博建設費「2千数百億円規模」再び上振れへ』とのニュース。当初は“1250億円”と言われていたが、3年前に1.5倍の”1850億円“に増額となり、さらに“2千数百億円規模“に再び増額とのこと。関西経済連合会は追加の負担は…
原作&演出:福澤克雄 演出:宮崎陽平、加藤亜季子 脚本:八津弘幸、李正美、宮本勇人、山本奈奈 プロデューサー:飯田和孝、大形美佑葵、橋爪佳織 監修:Baatar Densmaa&Dorj Dariimaa&Deigersaikhan Uuganbaatar(モンゴル語)、竹内一郎&布施友里恵(医療)、石坂隆昌(警察)、勝丸円覚(公安)、國松祟(法文書)、杉浦英和(IT・金融)、松田じゅん(自衛隊) 放送枠:TBS系「日曜劇場」 放送局:TBS系列 製作国:日本 放送時間:各話約60分前後、全10話 放送期間:2023年7月16日~9月17日 「役所広司とか阿部寛や二階堂ふみ出てる」と思ってこの…
🙊悪魔の使徒朝鮮カルト自民公明は人類の敵 ---------------------------------------------【改造内閣】新副大臣・政務官、54人のうち26人が旧統一教会側と接点内閣改造に伴い15日に発表された新たな副大臣や政務官には、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との接点を認めた国会議員が計26人含まれた。全54人の4割強を占める。昨年の朝日新聞のアンケートや自民党の点検などで教団との接点を認めていた。アンケートや点検では、就任が決まった副大臣26人のうち11人が、政務官28人のうち15人が、教団との接点を認めていた。教団から献金を受けたりパーティー券を購入しても…
早くもおせち料理の案内が送られてきました。もう年の瀬のお話が始まりました(笑)。 今週 岸田が内閣改造をやってましたが、国民の生活には関係のない、どうでもいい改造でした。昨夜、岸田改造内閣の陣容が明らかになった。たしかに女性閣僚は増えた。だが、麻生副総裁、茂木幹事長・松野政調会会長等の骨格は維持し、問題を拡大してきた河野デジタル大臣も続投する。木原副官房長官はそっと退任。どちらを意識しての人事かと言えば、「自民党内」「総裁選」が透けて見えてくる。— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2023年9月12日 内ゲバばかりで自滅した民主党政権時代と比べれば、ある意味 偉いと言えば偉いですが(…
岸田首相内閣改造。官僚が作り上げた組織、しきたりの中に外部から入って行くのだから余程キモが据わってないと面従腹背で取り込まれ何も出来ない。 官僚としては何もして欲しくはないだろうから何もしなかった大臣は良い大臣。やる気のある大臣は困った大臣。永年勤続のご褒美ポジション。 という大臣もいるわね。高市早苗総務大臣就任時、NHKの事には触れるなと前任から指示というか脅かしを受けたという話。 高市大臣は内部を変えようとして退任後にも総務官僚だった立憲小西議員から執拗な揚げ足取りをされた。でも怯まなかった。 前任て誰かな、新藤さんかな?総務省はさすがに動かせなかったけれど国民に問題点を示せた。つまり大臣…
日経世論調査#内閣改造・自民党役員人事 #政治 #世論調査2023/9/15 5:00 [有料会員限定]日本経済新聞社とテレビ東京は13、14日の緊急世論調査で、事実上の次の首相となる自民党総裁にふさわしい人を聞いた。小泉進次郎元環境相が16%で首位に立った。2位は15%の石破茂元幹事長、河野太郎デジタル相が続いた。現職の岸田文雄首相は6%で6位となった。 4位は8%の高市早苗経済安全保障相、5位は7%の菅義偉前首...
今度の日曜日(9月17日)、地方創生をテーマとしたイベントが千葉市若葉区で開催されます。堀切めだかとしては昼の約1時間、メダカすくいを運営します。主催は 株式会社Vitalize[ヴァイタライズ]|全工程対応可能なシステム開発会社 堀切めだかの千葉養魚場及び10号店の運営パートナー企業です。元々堀切めだかの千葉県プロジェクトは同社とご縁をいただいたことをきっかけに始まりました。地方創生に我々がメダカで貢献できるのではないかと提案させていただいたのです。 今回、ゲストで講演をされる石破茂さんは個人的にも好きな政治家の一人。事前に石破さんのYouTubeチャンネルを視て少し予習をしました。 その中…
岸田文雄首相が本格調整に入った内閣改造・自民党役員人事には、党内各派の実力者を取り込んだ「総主流派」体制を構築することで、来年秋の党総裁選を乗り切ろうとの思惑がにじむ。ただ、党内対策に偏れば新味に乏しい人事となりかねず、政権浮揚へ刷新感をどう打ち出すかが焦点だ。 首相は11日朝、外遊先から帰国後、萩生田光一政調会長をひそかに公邸へ呼び込んだ。13日の人事について協議したとみられる。萩生田氏は森山裕選対委員長とともに要職での起用が有力となっており、永田町には「萩生田官房長官」説が駆け巡った。 首相は午後に党本部で再び萩生田氏と会ったほか、森山氏や続投させる方向の茂木敏充幹事長、麻生太郎副総裁とも…
すずめちゃん。@suzume_kiyoraka急患です!プルーン欠乏兆候陽性!至急ミキプルーンの全開投与だ!プレーン(単純)CTじゃないです。 プルーンCTでお願いします。 ドイツ教職メガネ@BosanZ8221サッカー敗戦後のドイツ人と:🧔「日本強いな」👓「俺もまさか4−1とは」🧔「最近アジア人、ドイツとかでプレイして、欧のレベルの高さから学んでるからだな!」👓「そうだね!その内、ドイツの選手も日本でプレイすればいいね!」🧔「・・・」この返答は全く予想していなかったらしい。 野口健@kennoguchi0821だいぶ、前に日本からネパールに送ったマナスルの荷物が未だに税関を通らず1週間以上も…
www.youtube.com 次期自由民主党総裁候補、第一位は、サンデー毎日(週刊誌)に依ると、 石破茂 氏が最有力候補ですけれど。
時間はあっという間 今日見たもの 「きっかけはキンプリ分裂だった」ジャニーズ性加害問題を実名告発…カウアン・オカモト氏が明かした“決意の理由” | 文春オンライン ジャニーが生きていたときにすでに告発が始まってたんだ すごい覚悟だなと思う その覚悟に甘えさせる構造は最悪だ*1 《『VIVANT』で話題の‟別班”》石破茂元防衛相が語った「存在している」「国家に必要な情報部隊」【政府の公式見解と矛盾】 | 文春オンライン 民主主義というか政府を性悪説ぎみに考えている人は「情報なんて全部出すべきだ」って言うに決まってるし、知る権利と安全保障というのは非常に相性が悪くなることもあるんだろうなってことだ…
TBS系ドラマで放映中の「VIVANT」。その中で「別班」という、公には公表されていない政府非公認の自衛隊の影の諜報部隊のメンバーが暗躍しています。 この「別班」の組織についての政府の公式見解は「これまで自衛隊に存在したことはなく、現在も存在していない」(2013年菅義偉官房長官(当時))というものですが、「文春オンライン」で石破茂元防衛大臣が、その存在を認める発言をしています。 実は「別班」について、日本共産党は1977年、寄せられた内部告発の手紙をもとに、二年がかりの調査を経て、その存在を明らかにしました。当時の経緯がしんぶん「赤旗」9月6日付紙面で紹介されています。 手紙には、以下のよう…
たんぽぽ舎です。【TMM:No4856】 2023年9月6日(水)地震と原発事故情報− 4つの情報をお知らせします 転載・転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.海洋汚染加害国の日本の異様な中国叩き (汚染水問題を)反中国に政治利用する日本政府とメディア 開沼博東大准教授の虚偽解説を糾弾する WTO・WHOなどで徹底した科学論争をすべき 「メディア改革」連載第135回 浅野健一(アカデミックジャーナリスト) ★2.南相馬市「おれたちの伝承館」オープン 市民手作りで災禍の記憶残す 豊田直巳(フォト・ジャーナリスト) ★3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ) ◆9/8「ALPS処理汚…