1996年から1998年までの日本の政党「民主党」の通称。 英語名:Democratic Party of Japan 1996年、新党さきがけ、社会民主党および新進党などの離党者により結成された。初代代表(党首)は「2人代表制」で鳩山由紀夫および菅直人が務めた。 1998年4月、民政党(太陽党、国民の声、フロム・ファイブが合同結党)、新党友愛、民主改革連合が解散して合流し、新しい民主党が結党された。
2021年自民党総裁選が今月末に控える。メディアでは連日関連のニュースで持ちきりとなっている。コロナ関連のニュースが続いている中で、題材としては扱いやすいからだろう。ただ、メディアが取り上げるあまり、自民党のみが注目されているというのが今の現状である。立憲民主党は影響力がますます低下している。今回は総裁選に対する野党の反応について批判と称賛を踏まえてまとめる。 www.nhk.or.jp