人を騙す犯罪。 刑法246条詐欺での扱いは以下である。
(詐欺) 第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。 2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html
(詐欺) 第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。 2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
華麗なる騙しのテクニック 世界No.1の詐欺師が教える
詐欺師入門―騙しの天才たち その華麗なる手口
だます心 だまされる心 (岩波新書)
まさか自分が…そんな人ほど騙される―詐欺、悪徳商法、マインド・コントロールの心理学 (パンドラ新書)
詐欺の心理学―騙す側、騙される側のココロの法則 (ベスト新書)
1.いただきリリコのマニュアル 2024年に「いただきりりこ」が世の中をにぎわせる事件となりました。彼女は恋愛感情を利用して男性3人から現金計約1億5580万円を騙し取った容疑にかけられています。また、いただきりりこは男性からお金を騙し取るための恋愛詐欺マニュアル【みんなを稼がせるマニュアル】を販売して2000万円弱を売り上げていました。 そのマニュアルがとてもよくできていると話題だったので少し考察してみました。 今回はそのマニュアルにある創作するキャラクター像を境界性パーソナリティー障害という視点で考えてみたいと思います。いただりりりこ氏が境界性パーソナリティー障害という意味ではありません。…
明日からカレンダー通りの連休に入ります。 特に予定は立てていませんが、ずっと家にはいたくないので多分適当に外出はすると思います。 さて、波乱の4月が終わりました。関税の影響か各指標で色々と悪い数字が出てきていますが、株価のほうは少しずつ戻ってきていますね。 そして昨今の証券口座の不正ログイン増加を受け、各社が被害の補償を表明する事態にまで至っています。 とんでもなく恐ろしいことですね😰 テスタ氏のような著名投資家にまで被害が及んでいるとのことですから、状況はかなり深刻です。 私自身も過去に詐欺被害に遭いかけましたので、今回の事案に関しては、かなり危機感を持っています。 ところが、先日も当方のア…
こんにちは、マネーヒーローズの真宮です。 今回は、海外不動産投資詐欺について詳しく解説していきます。 このような危険な投資案件を未然に防ぐために、最後まで必ず読むようにしましょう。 最近、この件に関しての問い合わせが多く寄せられています。 「海外の優良物件に投資すれば、高利回り+ビザや永住権も得られる」として勧誘され、実際には存在しない(または無価値な)不動産を売りつけられる詐欺になります。 このような詐欺行為は、40代〜50代の経営者や多くの資産を持っている人がターゲットとされています。 そこで今回は、海外不動産投資詐欺の実態、海外不動産投資詐欺とは一体どういったものなのか?などについて詳し…
先週、同じ日に「経済産業省」と「NTT東日本」から我が家の固定電話に連絡がありました。“二時間後に電話が使えなくなる”ので、オペレーターと話したければ音声ガイダンスに従って操作するようにという内容でした。 固定電話に電話をかけてくるのは私の母くらいで、今やそのためだけに固定電話を持ち続けているといってもいい状態です。時たまセールスの電話がかかってくることはありますが、今回のような詐欺まがいの電話で煩わされるくらいなら固定電話を解約しようかとも考えるようになりました。 妻と娘にその話をしたところ、妻が「そういえば、少し前に同じような電話があった」けれど言い忘れていたとのこと。妻としてみれば、見え…
タイ警察中央捜査局(CIB)は2025年4月27日、古着の取引に関連した新たな詐欺手口について注意を呼びかけました。 警察によりますと、犯人グループは「古着を大量に買い取る」と持ちかけ、ターゲットをLINEのオープンチャットグループに誘導します。そこで「取引には店のコードが必要」として登録料を要求し、金銭を支払わせる手口が確認されています。その後、売上金の引き出しを希望する被害者に対し、「さらに別の手続きが必要」などと名目を設けて追加の送金を求め、最終的に連絡を断ち資金を持ち逃げするというものです。 中央捜査局は、オンラインでの取引において登録料や手数料の支払いを求められた場合は詐欺の可能性を…
こんにちは、マネーヒーローズの真宮です。 今回は、未上場株(IPO)詐欺について詳しく解説していきます。 このような危険な投資案件を未然に防ぐために、最後まで必ず読むようにしましょう。 最近、IPOブームと「上場=儲かる」のイメージが拡大しつつあります。詐欺師はこのIPOブームを巧妙に悪用しています。ここ数年、ベンチャー企業やスタートアップが続々と上場し、「IPO銘柄=爆上げ」という成功例が話題になっています。 例えば、初値が公開価格の2倍・3倍になった例が続出。 ニュースやSNSで「IPOで一攫千金」という話が広がっています。 詐欺師はこのような話題をうまく利用して詐欺行為を行っています。 …
おはようございます! 蛸です。 奇しくも大好きだった祖母の誕生日にブログを書き始めることを決めました。もうすぐ命日なので、お墓参りに行って、最近の出来事を報告したいなと考えています。 さて、タイトルの通りですが、最短で2025年5月に、自己破産を避けられない事態になる可能性が出てきました(T_T) 昨年だったか、某弁護士事務所からラブレターが届きました。 簡単に言うと、1億円以上の金額を払ってねッ♪ という内容です。 蛸の知り合いが、とても優秀な詐欺師でした。 今でも信じられないくらいの衝撃でしたね。 仲良くさせてもらってましたし、一緒に仕事をしたこともあります。 だから蛸も詐欺師だろうと、そ…
iPhoneに国際電話がかかってきました。 番号は「+295〜」です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); +と付くのは、国際電話です。 各国はそれぞれ「国識別番号」が割り振られており、どこの国からの発信かわかるようになっています。 ちなみに日本の国識別番号は「81」です。 ところがネットで、+295という国識別番号を調べても存在しませんでした。 auのHPから調べることができます⬇︎ www.au.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); これは国識別番号に偽…
うまい話には裏があるとわかっていても騙されてしまうほど、令和の手口は手が込んでいる。 150億円ものカネが動いた投資事件を追う。 舞の海氏が巨額の損害賠償請求訴訟を起こした 現役時代に「技のデパート」の愛称で知られ、現在はNHKの大相撲解説者として活躍する元力士の舞の海秀平氏(57歳)が、多額の出資金トラブルに巻き込まれていたことが明らかになった。 舞の海氏は「リスクを十分に説明せず、多大な損害を被らせた」とし、業界最大手の野村證券と監査・税務アドバイザリーの南青山FASに対し、計6453万円を求める損害賠償請求訴訟を起こしており、今年5月にも第1回弁論準備が行われる予定だ。 トラブルの始まり…