俳句と同じく、五七五で詠む短詩。季語は含まなくても良く、諧謔・風刺・機知が目的である。 時事ニュースなどを取り込むと川柳らしくなる。風刺などを得意とする。 なお、歴史的には江戸期の前句付けから発生している。(五七五七七の「七七」を先に詠んで、それにうまく合わせた「五七五」を前句としてつけた。後に、前句のみが独立して川柳となった。) 「川柳」の名前は、この前句付けの名点者・柄井川柳から由来している。
上のレシートの画像と下のツイートがセットになっていて、 ◆スミマサノリ@sumimachineレシートで川柳を詠んで合計575円をゲットしました! 「いいね」が20万に達しそうだったのですが、私は「レシートで川柳を詠む」というのが何それ?と意味が解りませんでした。 親切な方たちがレスにて説明をしてくれたので、5分後くらいに理解できました。 画像のレシートに書かれている購入商品名 ぶなしめじ えのきエビアン 豚ミンチ これが川柳だったのです! すごい! そして、買い物額の合計が税込みで川柳の文字数(575)と同じ 575円 になるように操作しているのです! ゴイゴイスー! 豚ミンチのように重さの…
丸山穂高議員が「議員川柳」を発表 丸山穂高議員が「議員川柳」を発表 「自粛せよ お願い議員が 銀座飲み」 「議員への 賞与は出せても 10万出せぬ」 「飯は一人で黙って食え、飛沫飛ばすな」 「8時まで のたまう議会も 8時越え」 「密ダメと 密な議席で 唾飛ばす」 衆議院棋院の丸山穂高議員が1月27日に、自身ツイッターで〝議員川柳〟を発表しました。これは27日に「第一生命サラリーマン川柳」の優秀100句が発表されたことを受けたものです。 // どうも。サラリーマン川柳は毎回秀逸ですよね。毎年結構楽しみです。8時まで のたまう議会も 8時越え密ダメと 密な議席で 唾飛ばすなお、国会川柳ボツ案は↑…
あのジャンルがやっぱり多い? コロナ(リモート・在宅)(44) コロナ(三密・マスク)(22) 行政(6) アニメ・ゲーム(6) 歌手・お笑い(4) 宅配デリバリー(4) 日常(4) 半沢直樹(3) 電子決済(3) スポーツ(2) 通信システム(1) キャンプ(1) 第一生命保険は2021年1月27日、第34回『第一生命サラリーマン川柳コンクール』(以下、サラ川)応募総数6万2542句の中から全国優秀100句が決定したことを発表しました。 27日から、全国優秀100句の中から第34回サラリーマン川柳コンクールベスト10を決める投票を実施しています。(3月19日投票締切) 2021年5月下旬にベ…
光熱費が天井知らず 冷えも過ぎれば下痢るよ~ 『室温は5度』まさかのシリーズ化 !? 寝る場所有るだけええやろ?って言われそう・・・。 毎日室温が5度な訳ではないねんけどさ。 会食大好きな方々にも、しもやけを是非体験していただきたい。
先月投稿からもう1カ月 『歳を重ねると毎日変わり映えしないから、 時間経過を早く感じる』って何かで読んだ気がするけど、 それも気のせいかも・・・。
怒った妻 怒られると知ってて、それでも、こんなnoteを書いてしまった。 note.com LINEで、 「読んだよ」「酷い」 と来た。 電話したら怒ってた。 「何か買って」と言われた。 怒るのは当然なので、致し方ない。 っていうか、許してくれる、心の広い妻で、感謝しかないです。
1月5日 『ユング心理学の世界』アニマ・アニムス/錬金術と心理療法 卒論の関係で(いや関係ないかもしれない、迷走しているのでもうよくわからない)二項だけ読んでみた。 錬金術ってよくわからないなあ。本書では「石の救済」が目的と書かれていたけど、ホムンクルスも検索してみると錬金術の一環とされている。 ホムンクルス - Wikipedia 金を精製しようとした過程でうっかりできたのかな、人間。 どんなミスやねん。 錬金術といえばお母さんに聞いた話。ある錬金術士があんまり熱心に錬金を試みるので女中さんがかわいそうに思って、錬金士のいない間に馬のおしっこの入ったビーカーかフラスコかに、砂金をこっそりしず…
こんにちは。ご無沙汰です。 離職して約2か月経ちました。 休暇としてはとても長いですね。今まで生きててこんなに何にも縛られない長~~~い時間って初めてじゃないか?いや~最高。(もちろん無収入ですが…) でも結構プライベートでバタバタとしていたので丁度よかったな~と思っております。 ていうか〈プライベートで〉って…芸能人でもないのに…笑 無職な今、私の生活はすべてにおいてプライベートだよね?笑 なんか自分で言ってておかしくなっちゃいました。 前回お話してた、登竜門。 あれからバンバン応募してますよ~!! 主に俳句とか短歌のジャンルで探して、興味のあるテーマとか 賞品の内容とかで応募するやつ決めて…
こんにちは、脳検通信編集部のOです。 最近は縄跳びにハマっています。若いころには出来た二重とびが一回もできなくなっていたにショックを受けて、毎日の運動がてら続けているんですが、なんだかカラダが軽くなってきたような感じがします。 それでは、脳検通信編集部が選んだ脳検川柳をご紹介します。 今回ご紹介させていただいた3名様には、Amazonギフト券(E メールでお届け)500円分をお送りいたします。 友達と 毎回話す ボケ防止 ”にじババ”さんの投稿 若いころは、友達との会話の中心が趣味や子供の話題だったのが、60を過ぎた頃には、健康の話題ばかりになりがちですよね。ボケ防止の話と言いつつ、物忘れでの…
昨日のブログを書くのに、私の幼少期のアルバムを見ていて気付いたことがあります。 私のアルバムは、母や姉の『思ひ出のアルバム』でもあるということです。 昭和三十三年三月三日 私の初めてのひな祭りの写真です。もちろん私には記憶はありません。 母は30歳です。 大学を中退しなければ会うことのなかった父と 23歳で恋愛結婚して、宮崎から、東京→大阪→芦屋と移り住んで間も無くの写真です。 父も母もとても笑顔で幸せそうで、娘としてはとても嬉しい一枚です。 母にこの日の事を聞くと、覚えて無いそうです💦が、 立派な雛壇を買えたことがとても誇らしかったのを覚えていると言います。 このお雛様は、今の家に引っ越す時…
大学職員は、他の職業と比べて、かなり特殊な職業だと思います。 大学職員の中でも、国立、公立、私立で環境は全然違いますし、各大学でも独自の風土があるんじゃないでしょうか。 私は私立大学の職員ですが、自分の職場をかなり特殊に感じており、他大学ではどうなのか非常に気になります。 そこで、皆さまの大学職員あるあるを、是非川柳で教えていただけないでしょうか。 大学職員以外の方でもOKですので、是非コメントや引用ツイート等お願いします! 学生の方からは、フルボッコ川柳が届きそうですが、そこは仕事をする上で気を付けていこうと思います。。。 私も、職場のことを川柳にしてみました。皆さまの川柳、楽しみにしていま…
豆乳を甘く感じる全身が パズルのピースを探し求める 【五感】 電球を逆さまにして夜を待つ 【夜】 キャンドルの炎が向かう場所知らず 【炎】 林檎を食べても死なずにいられるか 【アダムとイヴ】 インクをつけた指で涙をぬぐう 黒い瞼で死んで何処かへ 【変化】 死んでいて死んでは居ない死際の 灯りを求む脳が震える 【源】 生きるのに必要じゃないものすべてが わたしの血肉となっている 生きるのに必要じゃないものすべてが わたしの心臓を動かしている 生きるのに必要じゃないあなたが わたしの頭を支配しつづけている 【生きるのに必要じゃないもの】 ありがとうだけが人生のはじまり 【誕生】 なにもかもが嫌にな…
今週神戸は暖かい日が続いています。 いつも母の家の周りしかお散歩してないので、今日はタクシーを使って、 私のお気に入りのおうどんやさんに行きました。 うどん 花菜 芦屋店〒659-0066 兵庫県芦屋市大桝町6-8 900円(平均)800円(ランチ平均)0797-80-7143地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/5c45mdn30000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress",…
世の中を 非常識化する 新コロナ 国内でもじわじわと感染者数が増加しています。 先行きが不透明の中、世の中も変化を求められております。 以前は会議と言えば会議室に集まるのが常識で、そこに存在する事に意義があるようなものも少なくはありませんでした。 ところが新型コロナの出現で三密が問題となり、今まで常識とされた会議のあり方が非常識となりました。 やってみればオンライン会議の方が場所や時間を調整しやすく、効率が上がるという新常識が定着しつつあるようです。 電話と違い、お互い顔を見て話す事ができるのでビデオ会議でも最低限のコミュニケーションをとる事は可能。 新型コロナ禍が今まで常識とされていた世の中…
こんにちは、脳検通信編集部のHです。 前回、脳検川柳の募集をしたところ、なんと沢山のご応募をいただきました! 本音を言うと、応募がどれくらい来るのかドキドキしていたので、 皆さんから届いた時は本当に嬉しかったです。 それでは、脳検通信編集部が選んだ脳検川柳をご紹介します。 今回ご紹介させていただいた3名様には、Amazonギフト券(E メールでお届け)500円分をお送りいたしました(2020/11/16)。 冷蔵庫 何を出すのか 入れるのか ”いつきまき”さんの投稿 重い腰を上げて、冷蔵庫に行くまでの間に、台所の流し台の物が目について片づけちゃったり、宅配便の伝票が目に入ったり、何か他のことを…
学者たちの論争見てバッカみたいって笑う。ヨブ記が改悪なものって断定している。ホンマ夢がないわ~~ってあたし、ヨブに呼ぶを懸けて川柳にしたけど、そういう論争に勝ってナンボっていう、頭の良さを競う学者たちってまっこと残念な部類。むしろ物語風に読めば?あんたたち!!って軽~~くいなす。なぜならあたしはヨブのこの一点が好きだからです。自分が間違っていない自信があるから絶対に謝罪しない。神に対して恨みツラミもめっちゃある。煮え滾る思いだって隠さず言う。ある日など神を罵倒しそうになる。寸前で思いとどまるのは、やはり根が、敬虔だからです。しかしやはりあたしたち文人の仕事がここに山積しているな・・・って感じて…
昨日の朝日新聞の川柳に 「馬鹿にしたラジオ体操きつくなる」 解説は「古希過ぎて」と載っていた。 私達も昨日は、地元の神社へ 長い参道を上り 手水場には、年中枯れない水が流れている 中段の山門を潜り 中段は子供の頃は此処で野球をしたり、祭りには相撲大会があり両側に露店が並んで賑やかだったが・・・・ 最上段の本殿へ。 地元に残る同級生で「古希」のお祓いを受ける 祝詞には生まれ月順に名前を読み上げて貰い 代表が玉串を奉納してお神酒とお守りを頂いて帰った。 神主さん曰く「古希とは70歳まで無事に生きてきたお祝いで、神様にお礼を伝える」儀式だとか。 しかし、皮肉にも昨日の新聞には県内の同級生が死亡欄に載…
2021年3月7日 今年はずいぶん早く庭のコブシ(モクレン科・モクレン属)の花が咲き始めました。今日はニュースで、作家の小沢信男さんがこの3月3日に93歳で死去されたことを知りました。小沢さんの代表作は、画家山下清の評伝『裸の大将一代記』ですが、私はまだ読んだことはありません(是非読んでみたいです)。小沢さんの本で読んだことがあるのはただ一冊『俳句世がたり』(岩波新書)だけ。しかし、この一冊にずいぶん刺激(影響)を受けました。個人的に、俳句・川柳・雑俳に強い関心をもつきっかけを作ってくれました。 まもなく東日本大震災から10年。『俳句世がたり』の中から小沢さんが震災直後の2011年4月に書かれ…
やがて来る3.11東日本大震災で、この所テレビでは痛ましい大津波の ニュースが流れて居ますが、振り返れば50数年昔、和子は3月14日が 結婚記念日で3月11日は親戚の皆様が大勢和子の実家に集まって、和子は 美容院の先生に、綺麗に髪をセットして貰い、付け下げ訪問着を着せて貰って 東京まで結婚式に参列出来ない親戚の方々に内祝いと称し披露宴をして貰い 翌12日の朝、バスで東京へ・・・ 小さい頃は泣き虫で、母の姿が見え無いと「お母ちゃん・お母ちゃん・・・」と 泣き喚いて居た和子が事も有ろうに親元を遠く離れて東京へ嫁ぐ・・・ 「泣き虫のかーこが『東京へ行く』と喜んで居るけど・・・東京がどんな所かも 知ら…
(ここでは直前の記事で触れた長谷川かな女を述べる)生涯の影ある秌の天地かな 長谷川かな女(しょうがいのかげ あるあきのてんちかな) 「生涯の影ある / 秌の天地かな」とも読めますが‥「生涯の影 / ある秌の天地かな」と読ませていただきます。 (句意)俳人の秋晴れの心は澄んでいて暗い卑屈な陰など微塵もない。そうは云っても差してくる影はどうしてもある。様々な影‥中でも生涯の影と言うほかない巨大で無視できない影はある。それ等も含めて世界なんですね。 人間は来し方を想いだして懐かしんだり悔いたりする。後悔しないで済むほうが断然いいし、そのために人は他者を憎まず・呪わず、祝福したり・幸せを祈ってあげるこ…
こ、こんなキーワードをただで、教えてもらえるなんて・・・そんなことないわ。なんでですか?これはキャロルのキーワード。あなたには別個にあるはず・・・。でも僕はマレさんと随伴したい!!来たいなら来てもいいけど、あくまでも利はあたしに関与であなたではない。そ、そんな切ないこと、なしにしましょうよ。僕はマレさんに収入は生じれば、僕にもお零れがあるなんて、めっそうもないです。そんなこと思ってないです。強く否定する点が実にあやしい。じゃあ早速、暗示川柳を今朝は教えてもらいたんですが、七の付く日。特に、丁重に、お願いします。セブンが来てても合わせることが出来ないスロアマね?はい!!まずマ行お願いします。マ。…
ツイート シークレット™ @secret_222 撮り鉄侮辱がトレンド入りしているけど、むしろこっちに怒りの声が・・・ https://twitter.com/secret_222/status/1368028796016730113/photo/1 21:28 野村克也 名言集 @NomuraBOT 仕事とは何か? なぜこの仕事をしているのか? どんな人生を送りたいのか? こういった本質を考えることで、問題意識を持つ習慣が育っていく https://www.nomurabot.com/entry/kokoroe062 21:24 tabitetu @tabitetu そしてデザート。 htt…
お互いの相棒 グレッグ&トミー 🟧カステラドラマアワード認定の〝名シーン〟 第4話より 清水萌子美(小芝風花) 「水仙としゃべってました」 岸田佑矢(加藤清史郎) 「そうなんだ」 「瞬間最高感動シーン〝weekly〟賞」にもノミネートされた名シーン。 いや、もう〝名シーン〟って言っちゃっていいでしょう! 読むドラマ□が責任を持って語り継いでいくよ。 そんな〝名シーン〟の続きから第5話はスタートする。 (本編へつづく) テレビ朝日『モコミ 〜彼女ちょっとヘンだけど〜』 2021年1月23日(土) スタート! 毎週土曜 深夜 23:00〜 〈記事は2月27日(土) 放送の第5話より いろいろと引…
たんぽぽ舎です。【TMM:No4144】 2021年3月6日(土)地震と原発事故情報− 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.放射能汚染水の海洋放出反対! 汚染水は安全な陸上部に100年保管せよ! 柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ! 東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ! 東京電力による日本原電への資金支援2,200億円はとんでもない! 避難者の住居を奪うな! 3/11(木)東電福島第一原発事故から10年、 東電本店前に集まろう! 日本原電本店抗議にもご参加を! 東電本店合同抗議実行委員会 ★2.ドキュメンタリー映画『地球で最も安全な場所を…
ふりがなをしなけりゃ読めぬ現総理。一応川柳のつもり。。 俺はいまだにフルネーム読めません、管^以前カンと読んが。 今は管と書いて「すが」だよね後のナマエはいまだに読めません。 息子の会社がお役人に高額な食事を振る舞い問題に!!具体的に 金額まで出たからびっくりだよね。まあ、あれやこれやとなんか コロナ対策もほどほどにしてダイジョウブカナ??? マア日本の国会もこんなもんですよ、烏合の衆かな。 アメリカのばばではなくトランプ氏も落選した、どこかの国では クーデターなんて起きて多くの人が銃で撃たれて犠牲に、西側諸国は 批判してるが、、あの国はどうかな?後ろ盾になっとるんかい?? 世界は危ない方向に…
電話のベルが鳴って・・・ナンバーディスプレイを見るとお友達から・・・ 最近は迷惑電話・オレオレ詐欺・・・と様々に電話が掛かって来るから電話機に 登録して無い電話は昼間は留守電にして出ません。ですが今回の電話は しっかりとお友達からで出ると・・・何か向こうでゴチャゴチャお話しを・・・ 和子は相手が分かって居るから・・・「もし・もし・・・もし・もし・・・」 って(笑)やっと先方のゴチャゴチャ会話も終わって・・・「もし・もし・・・ 和ちゃん?」って???「今間違えて和ちゃんの所に電話が掛かっちゃったから 急いで切ろうと思ったら和ちゃん出ちゃうんだもん?」って言われて・・・ 「だって掛かって来れば出る…
DJI Pocket 2を買ってしまうか、ものすごく悩んでいる……!! 外出できる機会が少ないからこそ、そのときの記録として残しておきたいような。自分用に編集して限定公開でYoutubeにあげていこうかなと。家にいる時間も増えたし、パソコンもあるわけだし。 ↑ができたら、仕事の動画編集は多少早くなるかもしれない!とか言って、散財を正当化する論が私の中で強くなっている値段が5万円くらいだから、これで動画編集に強くなることでボーナス5万円以上アップするなら完全に買いだね。ボーナス2回分くらいで元が取れれば万々歳だな。 怖いのが、ちょっと飽きる→元を取ろうとする→動画を撮るために無駄に外出・散財しそ…
前回のブログでも書きましたが、SNSは不適切な使い方をすると、誰かを傷つける可能性があります。そして、誰かに傷つけられる可能性があります。それを理解したうえで、正しいSNSの使い方をしたいと思います。 www.three-wise-monkeys.com ひとことでSNSといっても、多くの種類があります。そしてSNSにより異なる特徴があります。SNSの特徴を活かした使い方をすると楽しく、日常生活にある程度の潤いを与えそうです。 mixi わたしがはじめて使ったSNSは、mixiです。2006年で、同僚からの招待で参加しました。主に日記として使いました。日記は2000文字の制約でした(現在は1万…
最近「なんか、違いますな」「私は、ファミ通やゲーム批評や映画秘宝みたいな事を言いたいわけじゃなかったんです」と言う思いが強く、オタク話もためらう。自分が話したい事とは微妙に違っていた各種雑誌・ムックの論客と自分がどう違うのかとなって、これからどうすればいいのか、どうしたいのかも見えなくなってしまったのよ。下記記事で「しばらく特撮話はよそう」と言った一因は、ここにある。a-katu.hatenablog.com マー、オレが一切オタク話を封印したら、話す事ない「無気力な廃人」と化しそうだから、出来るだけ早く「これからどうすればいいのか、どうしたいのか」を見出さなきゃならんが……。ところで前述の「…
近代俳句の創始者・正岡子規の次の句は夙に知られるが、どういう訳か誰一人も歯切れ好く説明デキないのはどうしたことか?それでここに今回取上げた。 鶏頭の十四五本もありぬべし 正岡子規 素人や新人が分らないのは教わった記憶がないからであれば仕方ないこと。それならその上のお師匠さんはどうなってるかと言えば、是もやっぱり教わっていないのでしょう。結局元の元まで辿ってみるしかないことは明らかです。だから師匠が上記の句を出したときの弟子の対応はどうあるべきか?子規の弟子はどう対応したのだろうか? 立派です・流石に子規先生の句は素晴らしい・鶏頭の文字が輝いて眩しいです・十四五本の数がナントも言えず見事に思いま…