トビシマカンゾウ、岩百合、エゾカンゾウに続いてオレンジ色の花「ニッコウキスゲ」を探しにツアーに参加しました。残念ながら霧ヶ峰高原の一部ではありますが長野県の車山高原に案内されニッコウキスゲの群生を見ることはできませんでした。ところが、ドラえもんのどこでもドアが現れて縄文時代に行くことができました。遺跡から出土した土偶は「ねこ型」でどう見てもドラえもんです。やったあ。ニッコウキスゲより感激しました。 ファッション 平出遺跡(ドラえもん出) お泊り おまけ 残念だったニッコウキスゲ シカの食害 花の旅 ファッション 日中は動きやすい恐竜の柄のトレーナータイプのトップと白いデニム。首回りをスタンドカ…