はじめに こんにちは、meviyのPMIチームで開発をしております、横田です。 前回はPMIチームの紹介記事を書かせていただきましたが、その中で、幾何計算を扱うのが特徴のチームという話をしました。 ただ「幾何計算ってなんだ?」という方が多いのでは、と思いましたので、実際に使われている処理を例示しつつ、どんな内容か紹介していければと思います。 今回は、その中で「内積」の活用例についてご紹介しようと思います。 内積とは? 2つのベクトルAとBに対して、そのなす角度がθの時、内積は下記のように定義されます。 この内積の計算結果の値(特に符号)は、「2つのベクトルがどれだけ同じ方向を向いているか」を測…