Hatena Blog Tags

底付巾着

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

日曜日に底付巾着2個作りました~ウィスキーはジョニーウォーカースウィング90年代前半

今日はひたすら巾着づくり。午前中はヒョウタンをついに収穫しました。 25個収穫できましたが、10個くらいは腐ってしまうかもしれません。ヒョウタンは後日撮影して、記事にします。 uribouwataru.com uribouwataru.com 作った巾着は、結城紬の菊唐草模様の生地です。とっても気に入っている生地の1つです。 この生地では、以前衿の部分を縫い合わせてブックカバーを作ったことがあります。 そして、もう一つは梅鉢模様の小紋で作りました。この生地はまだほとんど、使っていません。 連日、オークションで落札した接着芯が大活躍です。 やはり薄手の生地には接着芯、あると、とても便利です。 こ…

ウイスキーのスキットル用に3つ目の底付巾着を作りました~

私の愛用の純銀製のスキットル。ウイスキー用に使っています。私の行楽のお伴には、無くてはならない必需品になっています。 純銀製ですから、しばらくほっておくとすぐ色がくすんでしまうのですが、銀の優しい風合いがなんとも言えません。 このスキットルのために、花の柄の素敵な生地で底付の巾着を作りました。スキットルには桜の花が刻まれていて、巾着の生地と、とても良くマッチする気がしてなりません。 底は青系の帆布で作り、青空に桜が咲いているイメージで作りました。 ピンク系の巾着の紐が無かったので、空色の紐を使ったのですが、底の色とマッチして良い感じだと思います。 ウリボウたちも気になっているようです。 ウリボ…