チュンソフト製作のサウンドノベルシリーズ第1弾。古びた洋館に迷い込んだカップルに起こる怪現象を描いていく。脚本はシナリオライターの長坂秀佳。 1999年4月に小説化、2001年1月に映画化されている。
サウンドノベルエボリューション1 弟切草 蘇生編 PlayStation the Best
*1:Wiiのバーチャルコンソールで2007年8月より配信開始
18036階 大部屋ノーマル い弟ばカラク移動2階段 4ターン炎5魔2 通は弟切草を炎で炙りながら食べるのですよ。
ご覧いただきありがとうございます。 今回はメディカルハーブ検定で取り上げられる15種のハーブの中から、セントジョーンズワートを取り上げます。今まで名前だけは良く聞いていたのですが…、検定の内容に沿ってまとめてきます。 【セントジョーンズワートの名称】 【セントジョーンズワートの特徴】 【セントジョーンズワートの効果・効能】 【セントジョーンズワートの小話】 photo of st. john's wort by pixabay 【セントジョーンズワートの名称】 (学名)Hypericum perforatum ⇒ Hypericumはギリシャ語のhyper(過度の)+ereike(荒野)が由来…
奇跡の間を目指して! 前回運命の間に到着し運命神リーバ像と対決し見事勝利して運命のダイスを振る権利を得たのですがここでおユウさんが亡くなってしまい間に合わなくて悲しんでいたのですがリーバ像がこの先にある奇跡の塔を見事クリアしたらおユウさんの時間を巻き戻してくれると言うので上り始めた続きからです。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 前回のすずめのお宿を抜けて奇跡の塔を上って行き 強い敵だらけなのでなるべく戦わないようにアイテムを集めながら進んで行き 6階に来ると飛ばされる床に乗って行き来し上に登る階段を探して進んで行きますが 7階辺りから1撃くらっただけでHPが3…
16303階 大部屋ノーマル やりすごし3 6ターンルートしかないけどやりすごしの残りが1になったので行動 炎が来たらやりすごし追加します 1ターン目 移動 炎1魔1 炎来ましたね。 6ターンルートの場所対象の敵は寝てるので5ターン脱出は確定 さらなる可能性に期待してやりすごし追加 (い)い弟ばい階段 1ターン目の移動、弟を込みでの5ターン 合計5ターン(実質4ターン)炎1魔4 16308階 大部屋ノーマル水有 やりすごし回収前に大部屋が来てしまいました。 まあ水有地形ですのでやりすごしの効果は薄いですが。 運よく5ターンコースあり 1ターン目 移動 炎2魔0 2ターン目 場所 炎0魔1 3タ…
(画像はFF4のカルコブリーナ) 最近やたらFF456のBGMを聴いているので。 過去UFOキャッチャーで獲得したクマのぬいぐるみが部屋にあります。 (撮影しませんが) 何故取ったのか分からない後悔がもの凄くあります。 ゲーセンとはそんな存在です。 知り合いの方に差し上げようとしましたが、拒否されました。 しかしながら獲得したクマのぬいぐるみには罪はなく、取った自分が悪いです。 惹かれるようなデザインやフィギュア、実用性のある物、食べ物ならまだよかったにしても、そうではありません。 インテリア(笑)と呼ばれる形には僕の部屋ではなりません。 別のこの熊のぬいぐるみを否定していません。 何にしても…
16037階 大部屋一つ目 いふばいほ5ターン炎0魔0 16045階 大部屋一つ目 いいいほ4ターン炎0魔0 16147階 大部屋ノーマル水 いいほ3ターン炎0魔1 16201階 大部屋ノーマル 上の壁隣接スタート 場所が機能するライン2方向くらいですね やりすごし2 外周に地雷があり敵が減る減る、ラインは合わないです やりすごし追加、手持ち全部の合計4個使用 敵も減りましたし6ターンルートですが、まあ大丈夫でしょう 1ターン目 移動 炎3魔0 炎3連、おかしい、そんなはずでは。 2ターン目 弟 炎0魔2 吹き場所対象敵(スカイ)が前ターン炎で動かずのため弟切草を選択 ここでの炎0は有難い、だ…
昨日と同じタイプのフリーホラーです。これも面白かった!昨日のよりはボリュームがありますので時間のある時にどうぞ。シナリオが2つ入っていてそれぞれ別の話です。どっちも怖かった。そしてどちらもオリジナルと思われる写真を使っている。わざわざ撮影したんだろう。いいねえ。すごいぞ。https://3948.sv02.novelgame.jp/game/3948/sarukoku/ このツールを使えば簡単にフリーゲームが作れる!のページを見るとうずうずしてしまう。ホラーノベル!作らずにいられないッ!スーファミとプレステでサウンドノベルツクールを買ってせっせと作りましたからねえ。あと特撮ジャンルでも一回作っ…
以前、ゲームにおける選択肢というものがもつ性質や、ある種の禁止事項について書いた。 xcloche.hateblo.jp 簡単に要約すると、この記事で書いているのは遡及的な選択肢(その選択肢をとることで、選択肢以前に決まっていたはずのものごとが変化するような選択肢)は奇妙である、という話である。有名な例としてはDQ1のりゅうおうによって提示される選択肢があり、りゅうおうの「この世の半分をお前にやろう!」という選択肢に「いいえ」と答えるとラストバトルからエンディングに続くが、「はい」と答えるとリムルダールの町の宿屋で目覚めてそれまでのやりとりが夢だった夢オチの展開になる、というものだ。選択によっ…
打開が嬉しかったので上から目線で攻略記事っぽいの書きます 体感なのでかなり曖昧です アイテム 巻物 混乱あかりをよく見る、祝福おはらいもちょくちょく見る 白紙も一つの冒険で2,3個見れるので根絶やしは出来る 識別はあんまり出ない印象があるので、壺の識別は慎重に 天地も出にくい印象あるので、修正値に苦労しがち 気になるなら壺おはらいや巻物おはらいを駆使して修正値確認->合成が良さそう 杖 一時しのぎ、場所替え、飛びつき、吹き飛ばし、金縛りがほとんど、合成でまとめれば2~30くらいにはなる 他は1本あるかどうか?くらい 身がわりも全然出ないので注意 壺 保存、背中が多く、ついでおはらい合成祝福あた…
はじめに こんにちは。しろしろです。 2020年は多くの人にとって激動の年であったと思います。それは僕ももれなく例外ではなく自宅で過ごす日がとても多かったです(激動なんだか不動なんだか)。 そんな中、何をするかといえば答えはもちろんギャルゲーです。でしょ。友人とskypeで画面を共有して一緒にプレイしたりもしました。 2019年と比較したらややプレイ本数は多いかもしれません。知らないけど。 まず最初に断っておかなければならないのですが、2020と銘打ってはありますが、2020年に発売されたゲームというわけではありません。僕個人が2020年にプレイしたゲームを振り返る。そういう企画です。 また、…
お題「#買って良かった2020 」 こんばんわー。 クリスマスが近づき、浮足立って冬の名曲達を熱唱している羊です。 最近は、「ロマンスの神様」をよく歌っていますね♪ スキー場に行って、歌いたいですね…。 さて、今日はコロナ期間中で『買ってよかったもの』を描いていこうと思います。 まずは、ゲームソフト! 前々から欲しかった「弟切草」を一つ購入しました! ホラーノベルゲームで、PS2のやつだったのですが、面白かったですね! 選択肢を選んで、ストーリーを進めるのですが、 毎回ストーリーが違って新鮮な感じがしてすごく良い♪ マルチエンディングだったので、空きが来なくとても楽しみました! あと、『コピッ…
みなさん大っ嫌いな罠チェックを極力しなくて済むようなテクニックを伝授すべくこの記事をまとめます。 細かい事を書き出すとキリがないので絶対に抑えておいた方がいい事柄に絞って解説していきたいと思います。 (勧誘編やアイテム編等分けて記事にしていきたいと思います) この辺を抑えておけば 罠チェックは最低限で 10時間以内の打開 この辺りは十分狙っていけると思うので頑張りましょう! 異世界の迷宮を未だ打開したことが無い! もっと楽にクリアしたい! こんな方には参考になるかなと思います。 筆者の実績 この記事の信頼性のためにも僕の実績を書いておきます。 ポポロ異世界20回以上打開 罠チェックしない縛りで…
せっかく取り戻した更新ペースを落としてはいけない。特に意味はないけど。オキシはひと段落、ハンターさぼりで日誌にならず。 ということで替わってやり始めたシレンのプレイ日誌を、昔読んでシレンをやるきっかけにもなった伊集院光ゲーム警報発令中のように面白おかしく、は無理だけど、オキシやハンターのやつ同様に適当に書く、くらいしかないかと。 「風来のシレン 5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス」 Steam 版である。時代の波に乗ってこれで動画配信でもしてみるかというしょうもない下心を抱えて買ってやってはみたが、配信環境を整えるのが面倒臭く、プレイ動画をアップロードするというパターンにおいては、…
12月3日に風来のシレン5plusのSwitch版・Steam版が発売されましたね! 私もSwitch版を購入して原始に続く穴を久しぶりに遊んでみたのですが、微妙に草の種類を忘れており、パワーアップ草を胃縮小の種と誤認するというYARAKASHIを犯してしまいました。 久々のプレイだったので色々忘れてて、「混乱・目つぶし・めぐすり・胃拡張・すばやさ草・成長出たので、この17F床落ちの300草は胃縮小!w」とか言ってたらパワーアップ草だった— Yuichiro Hirano (nai) (@nai__) 2020年12月5日 思い返してみるとこれまで値段識別は気合で行っており、体系立って整理した…
ハーブ事典(St. John's Wort) 「セントジョンズワート」は、夏至の日(聖ヨハネの日)に収穫すると良いと言われ、 この葉の持つ香りを悪魔が嫌うことから、古くから魔よけの草と信じられています。 窓やドアに吊るすことで、落雷や火事などの災害を免れることが出来、 子供のベッドに吊るすことで、神隠しに合わないという言い伝えもあります。 6月末から7月にかけて黄色い花を咲かせ、その花びら花びらを押し潰すと、 血のように赤いオイル状の液体(ヨハネの血潮とも言われる)が出てきます。 心を明るくしてくれることから、「サンシャインサプリメント」と呼ばれています。 何となく気分的に下向きになった感情に…