「素晴らしい役者に対して、役柄が不足している」、つまり本人の力量に対して役目が軽すぎる、簡単な仕事であるという意味の言葉。
逆の意味、つまり「その人には荷が重い」という意味と誤解されることが多く、アンケート調査などでも日本人の半分以上がが逆の使い方で覚えているという結果がたびたび出る。
「その人には荷が重い」という意味の言葉は「力不足」が正しい。
その日本語は間違いです―正しい言葉の使い方 (日経ビジネス人文庫)
正しいつもりの日本語―東大生も勘違い!
「コンビニエンス・ストーリー」 面白い怪談話なのですが、ちょっと監督と役者がチグハグになってしまって、取り留めのない仕上がりになったのは残念。途中何度か眠くなってしまった。特に惠子役の前田敦子がやや役不足、もう少し妖艶な大人の色気を醸し出せる女優であればいい作品になった気がします。監督は三木聡。 映画の脚本家加藤の部屋で、これから映画のオーディションに行こうとしている恋人のジグザグのカットから映画は幕を開ける。愛犬ケルベロスの世話を頼まれた加藤は不機嫌なままジグザグを送り出す。ケルベロスの好きなドッグフード犬人間を買いそびれて戻ってみるとケルベロスは不機嫌で、再度コンビニに行ったところで、車が…
令和4年の銃撃事件により地上波放送が延期となった、『竜とそばかすの姫』。 アマゾンプライムで視聴できたので、感想を書いていきます。 結果から言うと、筆者はこの作品をかなりまずいと思ってます。 作品の出来への評価ではなく、作品を通して監督が伝えようとしているメッセージがまずいと思ってます。 これは100%筆者の感受性によって受け取ったものであり、必ずしも正しいわけではない。 ただ、何万人中の一人が受け取ったということは、他にもそう感じた人はいる可能性があるということです。 では、具体的にどこがまずいのか、1点ずつ整理していきます。 ※この先ネタバレがありますのでご注意ください。 ※かなり辛口評価…
ラインハット周辺イエティ 49 37 攻撃力の高い毛むくじゃらのモンスター おたけびのとくぎを使ってこちらの動きを 止めてくる その隙に攻撃を受けて、思わぬダメージに イオと打撃で一匹ずつ仕留めていこう仲間になる仲間になる際は、冷たいいきや氷のいき ヒャダルコなどを使う冷気使い ステータスは高く、終盤まで戦える 現時点ではかなりの戦力ダンスニードル仲間になる不思議なおどりなどの名手 ただしレベルの限界は低く、成長度も大きくはないので 微妙なところドラゴンキッズ 50 45 かわいい見た目だが、体力も高く、攻撃も 低くはない ひのいきをはくこともあり、油断はできない メラ、ギラは、通じにくいので…
生活が破壊される 面白さを自重しろ
社会人になってから僕はアニメを観なくなった。正確に言うと物語を第三者として見ること全般が苦痛で仕方なくなった。僕は社会人として物語性の薄い日々を生きているのに、アニメでは大々的な物語が進んでいる。すると相対的に僕自身の生活の意味が怪しくなってきて虚しくなる。 先日、僕は大学のサークルの後輩が主宰する舞台を見に行った。そこでもやっぱり同様の苦痛あった。その物語は恋愛ものだった。主人公とヒロインが相互に成長して、失ったものを取り戻すという流れが展開された。僕はそれをジーッと見ていた。演劇は物語の登場人物と同じ空間に居ることになるから、より虚しさが強くなる。そして同時に演劇を熱心に作る中で成長してい…
今日初めて友達と別れるのが怖いと思った。 私には計り知れない悲しみや心情を抱えた友達を目にして、会話をして、相談相手になって、それでも役不足だった。私の持ってるデータでは対処できない浅瀬の冷たい海、引っ掛かりのある深い底、あと一つ間違えば崩れるドミノのような選択を間違えられない友達がいて。 解散の時に思わず次いつ会う?予定合わせよう。約束しよう。って言っちゃった。その時私の携帯は充電切れで、直近の予定なんてわかんなかったけど、どうしてもまだ一緒にいて欲しかった。あなたが遠くにいってしまう前に来月私と会うか遠方に旅行に行って、私に思い出をちょうだいと言ってしまうような、そんな友達。 計り知れない…
今日も朝から、LINEに宝塚からお知らせ…今度はなにぃ~~~??? 雪組の「心中・恋の大和路」東京公演 8月3、4日公演中止なんですね。 これは、大阪の公演が中止になった時から決まってたようですね。 「一定期間休止せざるをえない」なら、早めに発表したほうが親切のような…? さて~ 昨日、ありちゃん(暁千星)に異動後初の星組生としてのお役が出ましたね。 ありちゃんは、ベルツッチオ。 もとは密輸船の乗組員だけど、司祭に紹介されて、モンテ・クリスト伯に仕える家令になる、ということで あまりありちゃんに似合わない気がします、家令とか。 宙組版では 凰稀かなめダンテスとラブラブの緒月遠麻ベルツッチオでし…
本作だけでなく,本シリーズのネタバレを含みます はじめに 感想 良かったところ イマイチだったところ はじめに 『ジュラシックパーク』シリーズには思い入れがあって,自分の人生の根幹をなす作品の一つである.いまのところ,シリーズの作品は手放しでは褒められないものはあれど,どれも好きだ.『ジュラシックワールド』シリーズも個人的には結構評価している.『ジュラシックワールド』ではハモンドの理想郷である「ジュラシックパーク」が実現した.ごく普通のテーマパークと同じく観光客で賑わっている.人間が完全に恐竜を管理できたかのような前半を踏まえて,中盤でそれが一瞬にして崩壊する様が描かれていた.前作『炎の王国』…
■ワンピース 1-32巻312話 2/5 執事 催眠術 海賊 トナカイ 架空文字 架空単位 考古学 気象学 海図 医者・絵が細かくて読むのに目が疲れる。 ・理屈は無く強いから勝つという大味な作品。ワポルのベロ大砲を受けたルフィは特に何の理屈も無く勝っている。 ・脇に逸れた話が長くややこしい。当初に据えた目的に一心不乱に進むのではなく寄り道の寄り道ばかり。話が入れ子状に入り組んでいる。 ・伏線の回収はうまい。空島編は壮大な物語なのにちゃんと伏線が効果的な意味を持っている。 ・戦いの相手を軽んじたが故の敗北が多い。 ・バギーもクラハドールもドン・クリークも戦闘時に会話が長い。敵が解説役を兼ねている…
20220707 ウクライナ軍事衝突 何故ウクライナで軍事衝突が起こっているか?これを理解するためには近・現代史を紐解かなくてはならない。この文章を読むと、近・現代史の流れを正確に掴めるようになる。 20220707 ウクライナ軍事衝突 序章 第1章 第一次世界大戦 第2章 第二次世界大戦 ① 傀儡指導者たち ② 日中戦争 ③ 太平洋戦争 ④ 日本敗北 第3章 日本完全植民地化と北方領土問題 第4章 「中華人民共和国」・「インド共和国」建国とスターリンの離反 第5章 「ゲオルギー・ジューコフ」元帥 第6章 アジア・アフリカ会議と日露平和交渉 ① インドネシア独立戦争 ② アジア・アフリカ会議 …
★★★ 2022年7月13日(水) 大阪ステーションシティシネマ10 前半1時間はバズ・ラーマンのクドいまでのケレンが時間の解体と相まって傑作かもとの思いもあった。 佳境が2つある。メンフィスのマイナーレベルのライブでトム・ハンクス扮する大佐が初めてエルヴィスを見るシーン。パフォーマンスや楽曲もだが女たちの熱狂の描写が脳髄がマヒして逝ってQの状態を余すとこなく活写して凄い。もう一つが当局から目をつけられたエルヴィスが大佐から命じられたジェントル路線をかなぐり捨ててバリバリの反抗的ソウルを歌うコンサートのシーン。ここは侠気が見る者のエモーションと同期して堪らなく熱い。 しかし、それだけだった。言…
今日はエピソードを交えた心理学系の記事です。 ちょっとした言葉がけで自分の気分も明るくなる 先日美容院に行ってきた時のこと。 帰る際に 「来月以降に店員が減って店が混み合いそうなので、可能なら次回予約を今取れますか?」 と言う趣旨のお願いがあった。 その場で予約を取り、「人が減って大変ですね」と言葉を添えたところ、 心なしか店員さんが明るい表情になったのを感じた。 自分はその日色々あって、体が疲れ気味だったのだが、 帰り道はなんとなく足取りが軽くなった気がした。 これはなんだろうと思い、 ふと「小さな親切が幸福度をあげる」という言葉を思い出す。 小さな親切は幸福度向上に役立つ よく、日本では幸…
テレビ朝日の六本木クラスを見始めてから、本家が気になってネットフリックスの加入、梨泰院クラスを見始めました。 そして再度六本木クラスを視聴、その感想…これってコントなの? 六本木クラスは、まるでウッチャンがやるコントのように安っぽく見えてしまいました。 趣味は韓国ドラマって言っているオバ様を内心馬鹿にしていましたが、日本と韓国のドラマの出来の差に愕然としてしまいましたね。 やっぱり、日本人ってお人好しが顔に出ているんですよね。 主演の竹内涼真が悪いわけではない(いや、悪くないわけでもない)。 まず復讐劇というのが、お人好し顔の日本人には向いていないんですよ。 最近、日本のドラマで評価が高いのは…
ラフィーネ×ラフィーネで 裏機構城初クリアフレのラフィーネが何体か表示されていたからトライできたようなもの セシリア×アトリ みたいな76では 自分の編成では 14から15秒くらいまでしか操作時間を用意できず、 仮に用意できても自分のテクでは4消しを重ね続けることは負担に感じがちだったから 両方ラフィーネのほうが若干気がラクかなと以前機構城を初クリアしたとき同様に 石ジャブのクリアで、およそ15くらいはゆうに使ったと思う フレのラフィーネの潜在が無効貫通潜在が付いていたから無効相手でも ふつうに削れた感じはする 道中10コンくらいしていても、 ボスのヘキサゼオンの半分以下いくときに激減スキルで…
階下からカミさんが仕事と思しき相手と電話している声が聞こえてきて起きる。どこか行こうか、どこにも行かなくていいか、とりあえずさっぱりしたものを喰いたいなとなって、先日行ったラーメン屋が冷麺を出している事を思い出したので行く。これが正解でうまし、冷麺のみが喰える店は有難い、これで夏を乗り切れそうだ。ミルクスタンドで牛乳を一杯飲んでから古本屋や靴屋を見ているうちにまた喉が渇いたので今度はレモネードを一杯。薬局、八百屋で買い物をしてから帰宅。 Netflixで『グレイマン』を見る。ルッソ兄弟監督、ライアン・ゴズリング主演。劇場でも公開されているもののSNSで賛否が結構別れていたので、悩んだが配信での…