●歌は、「婦負川の早き瀬ごとに篝さし八十伴の男は鵜川立ちけり」である。 富山市婦中町鵜坂 鵜坂神社万葉歌碑(大伴家持) 20230705撮影 ●歌碑は、富山市婦中町鵜坂 鵜坂神社にある。 ●歌をみていこう。 題詞は、「見潜鸕人作歌一首」<鸕(う)を潜(かづ)くる人を見て作る歌一首>である。 ◆賣比河波能 波夜伎瀬其等尓 可我里佐之 夜蘇登毛乃乎波 宇加波多知家里 (大伴家持 巻十七 四〇二三) ≪書き下し≫婦負川(めひがは)の早き瀬(せ)ごとに篝(かがり)さし八十伴(やそとも)の男(を)は鵜川(うかは)立ちけり (訳)婦負川の早い流れごとに篝火をともして、こんな季節にたくさんの官人(つかさびと…