今日は、みずほ銀行へ行くため、 チムサーチュイへお出かけであった。 海外出張をしなくなって一年近くになるが、 こういう、ちょっとした〝おつかい〟が、 もう楽しくて仕方がない今日この頃である。 blog.hoshitani-shusaku.com blog.hoshitani-shusaku.com というわけで、大好きモードは続いている。 今思えば、 〝国慶節不安バクバク飛び降り寸前事件〟 を乗り越えた辺りから、 僕の意識が大きく変化したように思える。 今は毎日、 まるで、一日中瞑想しているような状態にいる。 仕事でも、滅多にちょちょ舞わなくなったし、 人の目を気にしないどころか、 人の目自体…
どうも、ユイです。1月27日発売のころんくんのアルバム『アスター』を受け取って感想を綴っていたら思いの外長くなってしまったので今回こうしてまとめてみました!ここからは私が受け取って初めてアルバムを聴いた時の感想や考察が長々と綴られております!私の拙い語彙力で必死にまとめたので、決して良い文章とは言えませんが、「なんかこいつ語ってんなあ」くらいでお時間がある方は読んでいただければ!🙏🏻____________________1.アスターアルバム一発目にタイトルでもあるこの曲を持ってきたことで、「ああ、始まる!」っていうワクワク感でいっぱいになる。3曲目となるころんくん作詞ソングだけど、なんだろう…
明けましておめでとうございます。 昨年は僕のブログを読んでいただきありがとうございました。 今年もマイペースに更新していきます。 さて、新年一発目。「Hip-Hop」。 僕の趣味の話になります(笑) 最近、ヒップホップにハマっています。いわゆるラップミュージック。 Dragon Ash、ケツメイシを筆頭に先駆者たちの音楽はもともと大好き。 最近は機械音を存分に駆使した曲など次世代と言える音楽という感じがします。 ラップってビートの上で「韻」を踏んでいくんですが、本当にかっこいい! 高校生ラップ選手権とか、フリースタイルのバトルとかあるんです。 よく友達とフリートラックを使って韻踏みあう遊びをし…
中京大学と愛知大学はどっちが上なのか?この2つの大学は同じようなランクとして位置づけられていますけど、中京大学と愛知大学の難易度はどのくらい違うのか?気になる人もいるのではないでしょうか?中京大学と愛知大学の偏差値やレベルを比較すると、それなりに両者の差が理解できるはずなので、どっちが上か?判断しやすいでしょうし、実際に違いを細かく見ていきたいと思います。東海地方では中京大学と愛知大学はともに頭いいというイメージがありそうな大学ですけど、この2つの大学の難易度の違いはどれくらいか?知っておきましょう。そして、イメージや雰囲気に関しても差を比較していくと良いと思います。 ・中京大学と愛知大学の学…
「ほんとに、長かったよな、十年。――もう、いいよ夏姫。もう、いいかげんに解放してやろう。俺らが春妃に縛られてるだけじゃない。春妃のほうも、俺らに縛られてるんだ」 村山由佳『天使の梯子』を読みました。 青春恋愛小説の金字塔とも言われる『天使の卵』の後日談・続編となる作品。 本作についても以前読んだ覚えがあります。ところが内容についてはいまいち思い出せないというちょうど良いぐらいの記憶の薄れ加減。 せっかく『天使の卵』を読んだ事ですし、未読の『天使の柩』も含め、改めてシリーズ通して読んでやろうと思った次第です。 最近似たようなライト文芸ばかり好んで読んでいただけに、ちょっと食傷気味なのも否めません…
私は、『罪と罰』を読む前から、ドストエフスキーはソーニャをキリストとして描いていると考えていた。そして『罪と罰』について書き始めてからもそのことを証明しようとするようにして書いてきた。けれど書きながら、予想とは違ったところへと着地するだろうと予感していた。まだ『罪と罰』を書き終えたとは思っていないが、ここでそのことを記しておこうと思う。 「ソーニャ 2 − ドストエフスキー『罪と罰』」で、「カチェーリナについてのこの洞察、理解と受容、これはやはりソーニャをキリストとして描いているか、あるいはキリストに憑依された人間として描いているかのどちらかとしか言いようがないだろう」と書いた。 また、「「ラ…
相手を思う愛の中にはしゃべる言葉よりも大切な沈黙がある。恋愛中の男がその恋人にうっとりするような言葉で語りかけるとき、女性は話声ではなく沈黙にうっとりしています。最近では、優れたDNAを持つ若者がだんだん減っている。しかも若者の精子量は減少しているらしい。おかげで優秀なDNAを持つ年配の男性を女性は求める。これが年の差婚の理由。デートの際、別れるときはわざと引っ張らないで、もっともアツい盛り上がったタイミングでしいて別れることになれば、次回も誘われたらもう一回一緒に行きたいなという気持ちにさせることができます。恋人との関係では、どんなくだらないと思うようなことでも「素晴らしいよ」や「失敗だった…
【エンジェルス】 ”多様な視点の中での平和” 2021.1.16 : ADAMANTINE アン・アルバースは最近良い内容が続いていたけど、また少し調子が落ちたかな 今は状況が異なります。かつてのように「平和を保つ」ことに興味を持っている人は少ないようです。あなたは、メディア、ニュース、家族、そして街頭で、あなたが育てられたものとは大きく異なる視点を持つ人々に直面しています。あなたは自分の真実を所有し、発言し、自分の視点を共有し、そして何よりも自分とは異なる視点の理解を求めることが奨励されている時代に生きています。 自分の真実を発言・共有するとか、自分とは異なる視点の理解とか要らないけどね 自…
超魔王・超伝説フェス 地図ふくびきスーパー「超魔王・超伝説フェス」開催!! 超伝説モンスター「古のアレフガルド(ランクS)」が登場! 超魔王・超伝説・神獣王・系統の王・レジェンドモンスターが期間限定で出現! 「超魔王・超伝説フェス」では、ランクSモンスター全体の地図提供割合が通常の3%から、なんと8%になります! さらに、ランクSSモンスター全体の地図提供割合も通常の1%から4倍の4%に! 「古のアレフガルド(ランクS)」および、下記の開催期間ごとに異なる超魔王の出現率アップ! ※地図ふくびきスーパー「超魔王・超伝説フェス」は、同時に開催している地図ふくびきスーパー「72時間限定10連アニバー…
不潔で複雑で幼稚な恋の汚穢、サブスクされた愛の結末、結膜炎で充血したウサギのような目、部屋という国家には犬と猫と私が共存していて、外面だけ綺麗なプラスチックかなんかで出来ている世界では、自称裁判官な奴らが誰かを裁くために、粗探しばかりしている。いつもヘラヘラ笑っているし、陽気に歌を歌いながら部屋を徘徊してるし、頭の中では、リリカルなものでパーティーざんまいだし、惰性に突き抜ける冬が春を冷やさぬように、もうこのままで良いし、そのままで良いんだよ的な綺麗事を並べては、君に好かれるために必死なコメント欄や、ランダムな写真で埋め尽くされた承認欲求満開の部屋では、君を束縛する君が即座に記憶を書き換え、現…
こんばんは。 久々の雨も静かな夜です。 いや世間は相も変わらず混沌とーーーなにやらしっちゃかめっちゃかでナンセンスなアクティビティは目白押し、なれど演者さんたちが痛々しいのはもちろんのこと、それに巻き込まれている人たちもまたやはりか不憫ほかならず。 それが心底楽しいというのならこちらもあえて申しませんがわざわざも労苦を伴ってまで付き合い続けることはないのです。 ここには四季があり冬があり寒いがあります。 春や夏や秋を知る為に暖かいや暑いや涼しいを知る為に、だとしたらーーー風邪の一つも引くでしょう?そうした類のものが世間に有ろうが無かろうが先ず今ここにわたしは存在しているという「喜び」においての…
第3話 あらすじ 日々忙しく働くジェニーのもとへ、古くからの友人ジミーが訪ねてくる。彼の好意にうまく応えることができないジェニー。そんな時、戦争の古傷を両脚に持つ、元軍人ジョーの世話を担当することになる。 ネタバレ感想 イーストエンドに順応してきたジェニーは日々逞しくなっていっているようですが、それでもまだまだ繊細な部分が残っている中で一人の老人と出会う事になります。 人手不足で本来助産婦の仕事ではないものをシスターから任されたジェニーは退役近衛兵の〈ジョー・コレット〉の足の腫瘍を世話するために彼が住う安アパートへ往診に行く事に。 人との関わりに飢えた彼は人が良く話も弾むのですが、あまりに無頓…
寂しがり屋の剛さん LOVE FIGHTERからラジオから感じる 胸がぎゅっとなる 温かくて大きな愛の中に居て欲しいと思う そんなときは、心の中で剛さんを抱きしめる エアーハグ ♡٩(๑´︶`๑)۶♡ 子供たちにするみたいに 息子の友達にするみたいに 職場の女の子にするみたいに 背中 ㌧㌧(。´・ω・)ノ゙みたいなのもいい? 剛さん、よく頑張ってる そのままのあなたが愛おしい ヨシヨシ ( ,,´・ω・)ノ♡
😄2021年1月21日「3分の奇跡」 (1日3分の御言葉黙想を通じてあなたの人生に奇跡を体験してください!) タイトル:神様からの贈物 【伝道書 5:19】 実に神はすべての人間に富と財産を与え、これを楽しむことを許し、自分の受ける分を受け、自分の労苦を喜ぶようにされた。これこそが神の賜物である。 ❤イエス様に会いたがってる一人の幼い少年がいました。 少年はチョコレートと飲み物をリュックサックに持って旅に出ました。 しばらく歩いた時、少年は道でおばあさん一人に会いました。 おばあさんは疲れてお腹もすいているように見えました。それでチョコレートを取り出し、おばあさんに差し上げました。おばあさんは…
ベルリンは大きな街だけど、何があるんだろう? 今回は特に有名なベルリンの壁についてみていこう。 皆さんは、ドイツの首都ベルリンについて何を思い浮かべますか? ベルリンにはたくさんの博物館や観光スポットがありますが、そのなかでも一際有名なのが「ベルリンの壁」です。 この壁が冷戦の時に建てられたということは、おそらく多くの人がご存知かと思います。 ですが、果たしてなぜ、そしてどのように建てられたのでしょう? 今回はベルリンの壁成立から、壁の崩壊までの流れを紹介していきます。 ベルリンの壁とは? 冷戦とドイツ分割 壁の成立 崩壊まで 壁の崩壊後 さいごに ベルリンの壁とは? ベルリンの壁とは、ドイツ…
魂の本質は神の分け御霊。 自分の中にも、他人の中にも、穢れる事なき神聖な神のかけらがある。 万物も、他人も、そして自分自身も、愛すべき神のかけら。 他人とは、神へ至る魂の道を共に歩む仲間。 気づきと学びを与えてくれる存在。 目に見えるものは、この三次元世界に顕れた、儚くも愛おしい存在。 目に見えないものは、私達の想像をはるかに超えた、温かく大きな大きな、愛の存在。 私達は、愛の中で、愛に囲まれ、愛そのものとして存在しているのです。 孤独とは幻想。 それが、「神と共に生きる」ことだと思います。 この世界、そして他者は、心を尽くして大切にする価値がある。 自分とは、努力して成長する価値がある。 苦…