時速500kmの乗り物を造ることが、東京-名古屋間を50分で行くことが、生態系を破壊し、国土を痛めつけてまで、やる価値があるのでしょうか? 東海道線の熱海-函南(かんなみ)間に「丹那トンネル」というトンネルがあります。(ちょうど伊豆半島の根本の辺です)トンネルの真上に当たる丹那盆地では、稲作を主産業とし、清水を利用したワサビ栽培も行われていました。ところが、トンネル工事により、大量の湧水が出て、地下水が抜け、灌漑用水が確保できなくなりました。大量の地下水は抜け続け、かつて存在した豊富な湧水は丹那盆地から失われてしまいました。稲作、ワサビ栽培は、壊滅的な打撃を受け、かつては、副業だった酪農が、丹…