パーツの切り出し のこぎりの切り口はきれいになりましたが、パーツの寸法を合わせる必要がでてきます。脚だけでも8本、天板は6本、、、、 さて・・・ 1✕4材を使って治具を作ってみました。 材を同じ位置で固定し、直角ガイドで切断できるようにしてみました。200mm間隔で鬼目ナットを埋め込み、固定具を取り付けられるようにしました。固定具は長穴にしアルミプレートでレールを付け、どこでもネジで固定できます。 使い方は1、下の台に切断長さで墨打ち2、それに合わせて固定具を設置3、材料を固定し、直角ガイドを使って切断 いい感じで切断できるようになりました。 diy833.hatenablog.com ランキ…