目次 1.小樽市総合博物館(手宮駅跡) 2.小樽総合博物館屋内編 1.小樽市総合博物館(手宮駅跡) 運河公園から少し北へ向かうと小樽市総合博物館に到着。 ここはかつての国鉄手宮線の手宮駅跡。 1880年に開通した道内で最も古い路線の駅だ。 空知で産出した石炭をここまで運び、船に積み替えて本州へ送っていた場所。 明治時代の日本にとってとても重要な駅であった。 官営幌内鉄道→北海道炭礦鉄道→国鉄へと経営母体を変えながら運営を続けてきた。 時代の移り変わりにより旅客も営業を休止・再開など紆余曲折を経たが、小樽市そのものも斜陽となっていた1962年旅客・荷物を完全廃止。貨物駅となる。 そして1985年…