投資格言として、とても有名な言葉だが、先日YouTubeを見ていて、「えっ、そういう意味だったの?」と驚いた。 私は「尻尾まで追いかけないで、早めの利確をしろ」という意味だと思っていたが、上昇トレンドが終わったときに利確する、つまり、高値よりも下がったところで利確することになるので、尻尾はくれてやる、という意味だとか。 高値から下がったところで利確すると、買値から見ると利益があったとしても、その高値を見ている分、なんだか損をしたような気になる。 ◯%下がったら損切り、◯%(または◯円)上がったら利確 と一時期は購入と同時に指値、逆指値を入れていたが、多くは損切りで終わった。 最初に、◯円になっ…