労働せずに得た所得のこと。不動産等の賃貸収入や預貯金の利子、株式等の配当金など。 情報商材、投資
平均給与の共働き、まにゃです🐈 実質4年で資産は3,000万円超えに! 節約しまくりというわけではありません。 私は「貯める力」以外に、「増やす力」、「稼ぐ力」も鍛えています! 毎月約20万円積立投資。 副業で毎月数万円の収入。 ・保育園児を子育て中 ・フルタイム会社員 でも、片手間でできることをしています。 特に何か才能があるわけではない、いたって普通の人です(笑) 今は有益な情報が無料で出回っているし、リスクを取らずにできることが多くていいですね。 さて、今回は2022年6月の家計簿を見ながら、私の「貯める力」「使う力」「稼ぐ力」診断をしましょう。 この記事を読むメリット ・おすすめの副業…
このブログでは、投資家4年目の私が毎月頂いている配当金について紹介してます。 たかが数百万円を捏ねくり回して貰える配当金なんてたかが知れていますが、『これが経済的自由への第一歩!』っと思って地道に頑張ってるところを書いています。 もし何か思うところがあれば是非コメント欄でご指導ご鞭撻いただけますよう、よろしくお願いいたします! 今月頂いた配当金 個別銘柄 ETF これまでに頂いてきた配当金 配当金を頂いてた銘柄も紹介 個別銘柄(※貰った順) ETF(※貰った順) 今月頂いた配当金 今月配当金が頂けた銘柄と金額は以下のようになっています。 東京ガス(株):2,789円 NEXT FUNDS東証R…
しょこら@です。本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい Follow @syokora11_kabu 本日で6月も終わり。早くも2022年折り返し、ですね。朝の経済ニュースで見かけたのですが、今年上半期の米国株は過去最悪の(株価)下げ相場だったそうです。皆様も、そんなヒドイ環境下に市場に参加し続けられているだけで実はすごいことなのではないか、と感じるワケです・・・『とにかく耐えて、継続する』投資において大事なのは、やっぱこれですわね。昭和の精神論みたいですが。 さて今回は、そんなバリバリに昭和生まれ…
3か月に1度のVT(ETF)の分配金が入る。 VT(ETF)は一生持ち続けて分配金を得るつもり。 VT(ETF)は人類最高の発明の1つだ・・・。
↓100円からの取引!口座開設と対象通貨取引で、最大50万円のキャッシュバック! ↓新規ドメイン、ドメイン移管料金、キャンペーン中! 目次 1.VOO(S&P500)Twitter投資家予想と結果 2.1週間、年初来の動き 3.Twitter投資家の正答率 こんにちは!デベリーマン投資家のSAMです。 私は、人生の選択肢の多様化のため、お金の勉強をして資産形成をしている、都内の不動産デベロッパー勤務の20代サラリーマンです。40歳で1億円達成を目標に、日々貯蓄や投資に励んでおります。具体的な保有資産や、株・ファンドなどの売買実績についても随時公開しますので、投資をこれから始めたい人や、資産形成…
↓自己資金なしで株式投資を始めるならLINE証券!今なら口座開設で3000円分の株プレゼント! ↓新規ドメイン、ドメイン移管料金、キャンペーン中! ↓キャピタルゲイン狙いの少額不動産投資はこちらから! 目次 1.日経平均225Twitter投資家予想と結果 2.1週間、年初来の動き 3.Twitter投資家の正答率 こんにちは!デベリーマン投資家のSAMです。 私は、人生の選択肢の多様化のため、お金の勉強をして資産形成をしている、都内の不動産デベロッパー勤務の20代サラリーマンです。40歳で1億円達成を目標に、日々貯蓄や投資に励んでおります。具体的な保有資産や、株・ファンドなどの売買実績につい…
配当金が入金されました!日本郵船はこのために保有してました。最近は株式分割のニュースがあったり、海運全体が下がってきたり、なかなか目が離せませんが、引き続き動向に応じて保有が売却か考えようと思います。 <配当金>日本郵船(9101) 125,000円KDDI(9433) 6,500円※源泉徴収前の金額 KDDIは株主優待目的で購入したので、カタログギフトも嬉しいです。 KDDIは株価も上がっていて、今のところとてもうまくいってます。
Googleアドセンスは夢がある? 今や当たり前のようになってきた副業。誰もが憧れる不労所得 そんな夢の不労所得を目指してブログに挑戦していますが、先日やっとGoogleさんから入金がありました。 さて夢の生活は実現するのでしょうか? ブログ収入で少しでも生活の足しになればいいな ブログ始めようと思っている方、覚悟はできていますか…? 参考になれば幸いです。 こんな人へオススメ ・ブログで副業にチャレンジしてみたい・Google AdSenseってどうなの?・素人でも収入を得ることはできるの?・ブログ副業ってやっぱり難しい? Googleアドセンスは夢がある? 結論:Googleアドセンスで入…
日本郵政株式会社 配当金計画書 日本郵政株式会社 コード:6178 日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険、日本郵政スタッフ 日本郵政インフォメーションテクノロジーを通じて郵便・物流事業 金融窓口事業、銀行事業、生命保険事業を行っている。 優待回数 ― 権利確定月 ー 1株あたりの配当 50円 優待の価値 ー 配当利回り 5.20% 優待利回り ー 株価 960円 優待獲得最低取得額 ー 配当金計画書 1株当たり50円の配当👍 業績予想は右肩下がり⤵ ちょっと心配ですね💦 2025年度までは配当金、1株当たり50円を維持するみたいです。 配当性向も37.9%なのでまだまだ余裕なのかな!(^^)…
今日は23時からパウエル砲があります。 羊飼いのFXブログより どちらかの振るい落としは警戒せねばなりません。 昨日までのロングは21400ドルで利確しました。 利確は正義です。 本日20000ドルで再度ロングをエントリー。 とりあえず短期では20000ドルを割れるかどうかで見ています。 20000ドルを割った場合18500ドル。 上の壁は21500ドル、23500ドルあたりではないでしょうか。 上記の写真は1時間足のチャートです。 時間足ではダイバージェンスが発動しており買いシグナルが点灯していましたが、所詮1時間足レベルのダイバーです。 MACDがGC???? 4時間足でどうなるのか今夜が…
LIMO 今日から開始!マイナポイント第2弾で2万円分をもらうには?健康保険証の申請でゲット 【マイナンバーカード】マイナポイントの上乗せがあるキャッシュレス決済サービス2つも解説 | LIMO | くらしとお金の経済メディア 70歳以上世帯「貯蓄3000万円以上」は何割か【2021年上半期セレクション】 | LIMO | くらしとお金の経済メディア 【40~50歳代】リアルな貯蓄額を円グラフでみる。元金融機関社員が老後破産の対策を解説 預貯金だけではない老後資金の備え方 | LIMO | くらしとお金の経済メディア 厚生年金「月25万円以上」受け取る人は何割いるか【2021年上半期セレクショ…
湾岸戦争でクウェートに一兆円を超える資金援助をしたのに、アメリカの新聞に載った同国の支援国に対する感謝状には、日本国の名が無かった。これは、通常、金は出しても血を流さなかったからだと解説されている。クウェートがそう公式発表したという記録の存在は、寡聞にして知らない。 このお金は国庫から出ているので、当然ながら会計検査院の検査を受けており、その記録は会計検査院のオフィシャル・サイトに掲載されている。そのうちネットから消えてなくなりそうな気もするので、印刷しました。 http://report.jbaudit.go.jp/org/h04/1992-h04-0309-0.htm ご覧のとおり、圧倒的…
更新したところのみ太字にしてます。 今日は、 ドル円が135.7 ドルリラが16.6 リラ円が8.1 となり円>リラ=ドルでした。 ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円安が怖いです。これは予測通りきました。 ドル円は強いですね。ずっと上方向が続いています。ただそろそろ一度落ちてもおかしくないとみていますが、どうなるか。落ちました。もう少し落ちると速度がつきますが、まあ落ちないかな。 【トラリピ円売すくみ】第13週。年利換算83.4%です。また過去最高益更新です。円高円安が来て、再度利益が出ています。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の…
前提として仕事を通じて私にはやりたいことはない。(btocでキチゲエの相手したくないので、btobくらいしかない) しかし、私には、やりたいライフスタイルがある。 第一志望:働かないこと 不労所得、キャバ嬢のヒモ、実家こどおぢ、専業主夫、資産家の娘と結婚 磐石な体制を築き上げ、個人経営のカフェで週三フリーターが理想 第二志望:テレワーク(海外) スペイン、イギリス、ドイツでサッカーを見ながら仕事したい。 第三志望:テレワーク(国内)×住宅手当 最強 東京のコスパいいとこに住みたい 第四志望:東京勤務×転勤なし×住宅手当×残業時間20h×年間休日120日 欲を言えば、電車に乗りたくないので、チ…
2022年の5大ニュース入り確実な告知でしたね。 5代目相棒に初代相棒を演じた寺脇康文さんが起用!初代相棒亀山薫が14年ぶりに登場という超ビックニュース。 上半期で言えばぶっちぎりの衝撃とインパクト。 言いたいことはTwitterで書き散らすので、一週間たった今もだいたい当日に騒いだこと通りの心境&感想なんですが、人生初音声配信で何を喋ったのかを思い出しながら書き連ねます。いつもは己の思想をはっきりと表明しない主義なんですが、ちょっと言葉遣いが直接的になってしまった箇所があるよ。でも己の衝動のままに書いているから合わないと思ったらブラウザバック!!! 相棒新シーズンおめでとうございます😊😊👍👍…
こんにちは、配当太郎です。 06月24日時点の運用実績を公開します。 前月の実績はコチラ haitoutarou.hatenablog.com 現在のポートフォリオはこちら 米国株・日本株・ 投資信託・証券口座を合わせた金額はコチラ 資産全体のポートフォリオはコチラ 資産推移はコチラ 6月も5月に引き続き株価は軟調に推移しました。 要因としてはセントルイス連銀のブラード総裁が2022年後半の利上げの可能性に言及したことです。6月15-16日のFOMCでは、委員の見通しの中央値として2023年に2回の利上げが示されましたが、それをさらに前倒しするような発言をしたことを市場が敏感に反応したようです…
お世話になっております。とりあえずビールです。 運用開始から15週間2022年6月25日時点の【ON COMPASS】のトータル損益合計は+482円トータル損益率は+4.82%でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 残高 推移 ひとこと 設定 おわりに 残高 推移 準備中です。大変恐れ入りますが今しばらくお待ちください。 ひとこと 『まずはつみたてNISA満額』なんですかね。触らなくていいですよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 設定 【5.バランス型…
お世話になっております。とりあえずビールです。 運用開始から20週間2022年6月25日時点の【らくらく投資】のトータルリターンは-598円トータルリターン率は-5.98%でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 残高 ひとこと 設定 おわりに 残高 ひとこと 機器複数持って歩けば、、、って思ったらもうやってる人いました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 設定 【らくらく投資専用】楽天・資産づくりファンド(なかなかコース)です。ロボアドバイザーなので当たり…
お世話になっております。とりあえずビールです。 運用開始から21週間2022年6月25日時点の【楽ラップ】の投資来損益は-488円投資来損益率は-4.88%でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 残高 ひとこと 設定 おわりに 残高 ひとこと 推移出す機能を探します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 設定 【やや積極型-DRCあり】です。ロボアドバイザーなので当たり前ですが入金以来何もしていません。元金は現在とりあえず10,000円ですがいずれ増額したい…
この世界、生きるのが難しすぎる。たぶん、人生で何を大切に思って生きていくかとか、そういうのがはっきりしてなきゃやっていけない感じがします。推しに会いたいし、好きな作品の応援したいし、食べたいものを食べたいし、数少ない大切な友人と遊びたいし、お金ほしいし、時間もほしいけど、社会から隔絶されたくもない。あっちを取ったらこっちは取れない。二兎を追う者は一兎をも得ず、です。でも、わがままだから全部ほしい。どうやっても我慢ができません。今日はたぶんメッセージ性もないし目標を立てるわけでもないと思います。ただ現状を嘆いて時間稼ぎするだけ。直近の大きな問題は言うまでもなくクレカの請求額が大きすぎること。自分…
って、モンハンのクエスト名っぽくない?(弱そう…)というわけで今日はモンハンライズ サンブレイクの発売日。 写真はだいぶ前に1番くじで当たったモンハン3Gのチャチャとカヤンバのタオル。スポーツタオルなのにキッチンで活躍している。 ちなみに私はチャチャンバよりオトモアイルー派。モンスターはナルガクルガが好き。先見の明が無い私、モンハンライズはバルファルクのクエストをクリアした辺りで売却してしまったので、今は手元に無く…。確か売った翌週くらいにサンブレイクの発売が発表されたような記憶がある。 そして私は現在休職中の身なので収入がゼロであり、買い戻す懐の余裕がない。無念…。 でも未練がましくセーブデ…
こんにちは。投資科医オルソ100% (@ortho100p)です。 配当金(分配金)ほしいなあ 高配当ETF気になりませんか? ETFで分配金を手に入れてみてはいかがでしょうか? 今回はキャピタルゲインだけでは物足りない、インカムゲインもほしいという方に私が行っている米国ETF投資をご紹介します。 そして2022年6月の配当金・分配金実績を公開します。 注:分配金と配当金の違いは、まず支払をする主体の違いです。分配金が「投資信託の運用会社」により支払がされるのに対し、配当金は「株式を発行した企業」により支払がされます。配当金は分配金の一部とも言えます。ETFから支払われるのは正確には「分配金」…
最近楽天との相性が良くないです、わたし。 楽天証券でのNISA積立変更を昨年から手続きなどをして やっとこれで私も楽天証券の積立でポイントゲットできる ウハウハダァと不労所得に喜んでいたら、ポイントの改悪 夫が楽天モバイルに変えた翌週に楽天モバイルの料金体系改悪 そして今回楽天市場でお店とのトラブル とは言っても 年内は楽天証券でポイント獲得は可能ですし、 夫の楽天モバイルは改悪だとしても、前回のキャリアより安くはなるので変更して良かったと思っているし、 楽天市場でのトラブルも解決できたので、 結果的には許容範囲です。 今回のショッピングトラブル解決方法を記事にしておきます。 商品到着後にサイ…