ゲームソフトのクリア方法やひみつなどが書いてある本のこと。
一般には書店で取り扱っているが、作品によっては総合スーパーでも取扱がある。内容は対象作品や各書によって異なる。 中には攻略本が出版されていない作品もある。逆に複数の出版社から攻略本が出版される作品もある。
※引用:「ドラゴンクエストⅩ オンライン みんなでインするミナデイン! vol.8」より 「ドラゴンクエストⅩ オンライン みんなでインするミナデイン! vol.8」のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com) 感想 ドラクエⅩのバージョン7で追加された新要素が詰まっているvol.8。 新台地ゼニアスや新職業の竜術士についての戦い方や装備、新コンテンツの異界アルタルジアが出来るまでの軌跡が載っています。 エステラや魔王組とチーム組んで挑めるの本当に楽しい。 個人的に一番重宝し…
「攻略本」と「ペルソナ3リロード DLCエピソードアイギス #7」(イメージ)Powered by Bring Image Creator 攻略本が好きだ。これが個人の資質なのか、攻略本全盛期に育ったおじだからなのかわからないが、攻略本が好きなのだ。 Polymegaでクォヴァディスというゲームを始めた。古いゲームだ。本来はセガサターンというゲーム機で遊べるものだ。 始めるにあたり、古い攻略本をヤフオクで競り落としている。古いゲームと言ってもWEBを見れば攻略情報はある。それでも攻略本というロマンを追わずにはいれない。 エピソードアイギス。 ラスボスが見えた。が、クエストを進めていないので挑む…
攻略本はまだ健在、懐かしのゲーム攻略本と子供時代の失敗談 本屋で見つけた攻略本コーナーに改めて驚き 先日、本屋をぶらぶらしていたとき、ふと目に入ったのがゲームの攻略本コーナーでした。大人になってから意識していなかったのですが、「今でも攻略本なんてあるのかー」と驚きました。だって、今はネットで検索すれば攻略情報が山ほど出てきますよね?攻略動画なんてお手のもの。でも、そこで立ち止まってじっと眺めている自分がいました。何か懐かしいんですよね、攻略本のあの厚みとか、表紙のイラストとか。 子供時代の攻略本大好きエピソード 私が小学生だった頃、攻略本って特別な存在でした。ゲームが上手い友達が近くにいなかっ…
数日前に書いたこと。 ゲームの攻略本を買ったのはいいけど、別のシリーズの物だった。 tossy123.hatenablog.com 続いて、わたしの持っているソフト用の攻略本を新たに購入したこと。 tossy123.hatenablog.com それが、やっぱり!! 難しすぎるのだ。 攻略本の解説が難しくて解りにくいと言うのもあるが、 そもそも、このゲームが3Dになっていて、どの方角に向いているのか、 目指す場所への行き方が全く解らない・・・。 多分、昔のスーパーファミコンの2Dの見下ろしの画面になれてしまって、 今の画面に対応できないでいるのだ。 このまま時間だけ掛けて、全然先に進めないのは…
10月28日㈪〈奥さんからプレゼントの選び方を学んだ話。〉 10月29日㈫〈俺の酒が飲めねえってのか!というカードゲームを作ったことがあります(告白)〉 10月30日㈬〈日経トレンディ2024年12月号特装版は表紙がドラクエⅢ仕様だし、ヒット商品ベスト30も!きっと全国の書店から消えるから予約or早めのチェックを‼〉 10月31日㈭〈NintendoMusicが良すぎたので軽くまとめてヘビーに使っていく〉 11月1日㈮〈ゲームの予約特典は「このゲームのあそびかた」本がイイ(Vジャンプやファミ通攻略本のアレよりちょっとボリュームダウンしたやつ)〉 (adsbygoogle = window.ad…
去年の11月、ヨーロッパ旅行に行った。 その際、現地への行き帰り、新幹線、飛行機などで暇な時間をどう過ごすか悩んだあげく、ニンテンドースイッチと数本のソフトを買っていた。 メインのソフトは、その年の春に発売されていた「ゼルダの伝説」だった。 ところが、他の2本は、少しは遊んだけど、(帰国してからだけど)ゼルダだけは、箱から開けることもなく手つかずの状態だった。 そのことを最近思い出して、遊んでみることにしたのだ。購入して、約1年後になるな。 2回くらいやってみたが、ゲームの中で自由自在に動けることはわかったけど、どこに行っていいのかわからず、全然先に進めないのだ。 そこで、仕方なく攻略本を買っ…
どうもー 今日は攻略本福袋を購入したのでその中身を紹介していきたいと思いますーイエーイ🙌 おじゃま館さんで購入した攻略本福袋を紹介するんですが攻略本ってたくさんあるのでどんなのが出るか全くわからないし全然知らないものが出たらどうしようと思いながらまあ一つ1000円やし物は試しやと思って購入しました(´_ゝ`) できれば1冊でもいいから持ってるゲームの攻略本が入ってくれてると嬉しいなーって感じで思ってはいましたwww まあでもどんな本が出てくるかわからないこのワクワクは本当にどの福袋やくじをやっても変わらず楽しい☺ で、今回の福袋はこんな感じ👇👇👇 中身はこんな感じでしたー👇👇👇 意外と持ってる…
こんにちは! 少し前にFF7リバースアルティマニアを買ったのでレビューを書いていきます。最近攻略本を買うことはありませんが、数年ぶりに攻略本を購入しました。 ファイナルファンタジーVII リバース アルティマニア 出版社:スクウェア・エニックス 発売日:2024年4月12日 価格:2970円(税込) ページ数:752ページ FF7リバースがめちゃくちゃ面白かったので、開発の話や設定などを見たくて購入しました。ネタバレになるのが嫌だったので読み始めたのはクリア後からでしたが、開発スタッフの制作の裏話が載っていて面白かったです。 ただ、ストーリー攻略の記載はありますが、やり込みの攻略については、そ…
※引用:「スイカゲームが100倍楽しくなる本」より 「スイカゲームが100倍楽しくなる本」のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com) 感想 そんなにやりこむほど遊んでいるわけではないのですが、可愛かったので購入。 特製シールも欲しかったし、やりこむ人の為の本でもあるし結果オーライ。 キャラクター紹介は公式サイトにもありますが、びみょーに(いやホントびみょーに)違いがありました。 他にも色々なテクニックや各モードの説明もあって参考になりました。 スイカを角につくる方法や、タブ…
こんにちは、maybechopです。 今回は、〔ゲームを攻略する際に〕ですが みなさんは、どうやってゲームをクリアしていますか? なかには、ゲームをしたことがない方もいるかもしれませんね。 きっと、ゲームをするよりも、 優先することがあるんでしょうね。 ビデオゲームからスマホゲームまで ゲームがとても身近になったと思います。 いろんな準備をして ゲームを始めていくと思いますが、 攻略するために 攻略本を買うか、 ネットで調べるか、 探求していくか、など 方法はいろいろとあるのではないでしょうか。 ちなみに私は、 攻略本を買っていましたよ。 今はアプリゲームで のんびりなゲームしか していないの…