独立懸架の代表的なものがストラット(マクファーソンストラット)式です。構造としては、ボディ側下部とタイヤ側を連結するロワアームと、ボディ側上部とタイヤ側を連結するストラット、それにフロントに採用した場合にはトーコントロールリンクとして転舵のためのタイロッドが装着されます。 シンプルでスペースを取らずに独立懸架にできる きちんと知りたい!自動車サスペンションの基礎知識(日刊工業新聞社) ストラットとは、文字通りサスペンションを構成する「支柱」ですが、ここにショックアブソーバーを内蔵し、その外側にスプリングを被せたような形式になっているのが一般的です。 後に解説するダブルウイッシュボーン式では、水…