堀川紫明を少し南へ下がったあたりにある寺社仏閣には、知る人ぞ知る隠れた桜の名所がいくつかあります。このあたりは電車の駅から少し距離があり観光地化されていないので、桜のピークの時期でもそれほど人も多くなく、それぞれ徒歩10分ほどで移動できる距離にあるので、お散歩にぴったりのコースです。 今回は度重なる苦難の中でも、安土桃山時代から江戸時代にかけて活躍した芸術家たちとの深い縁を結び、現在までその芸術を護り続ける本法寺をご紹介します。 (2023年3月27日訪問) 本法寺の場所 本法寺の行き方 本法寺とは 長谷川等伯の佛涅槃図 十の庭 開山堂から見る桜 巴の庭 桜満開の境内 本法寺の場所 goo.g…