うちの次女は虫が好きです。 でも。ちょっと その理由が変わっていまして。変態好きだからです。(汗) そこで今日は。次女が気に入っている「昆虫の変態が知れる本」を紹介したいと思います。 昆虫はどのように生まれ、成長していくのか? そんな知的好奇心を満たす絵本を集めてみましたので、気に入ったものがありましたら読んでみてください。 スポンサーリンク // 幼児期に完全変態と出会う絵本 はらぺこあおむし ぱくぱく 幼児でも分かる? "変態の種類"が分かる本 「無変態」を知る本 うまれたよ!ダンゴムシ 「不完全変態」を知る本 学校プールのヤゴのなぞ とんぼ ぎんやんまの一生 「完全変態」を知る本 カブト…
我が家は「香川照之の昆虫すごいぜ!」が大好き。先日放送された、6時間目のテーマは「アリ」でした。 香川さんの昆虫から学ぶ姿勢にはいつも尊敬できるのですが、今回もその深い知見には驚かされました。 そこで今回も娘達と公園に出かけ、香川さんを真似して「アリの観察」をしてきました。 スポンサーリンク // アリの観察に持っていった物は? 今回の観察で装備したものは虫眼鏡とスマホ。 ハンディの顕微鏡を持っていますが、アリが大人しく観察させてくれるとは思えないので、ここはフットワークが軽い虫眼鏡をチョイスしたのです。 スマホは長女が撮影したいと言ったので、昨年まで私が使っていたものを持って行きました。(笑…
夏休みから「香川照之の昆虫すごいぜ!」にハマっている娘達。 何度も番組を鑑賞しているうちに、すっかり昆虫に詳しくなりました。もはや番組で紹介された昆虫なら全て同定できる勢いですから、本当に凄いですよね。(笑) そこで私は虫好きな娘達のために秋の虫捕り旅行を企画してみました。 2018年の秋、あずみん一家は静岡で「昆虫スポット」巡りをしてきたのです。(笑) 今日、ご紹介する場所はその旅行で行った場所を含めた昆虫好きなお子様なら大喜びな場所ばかりです。 静岡へ行く予定があれば、是非 行ってみてくださいね。 私が静岡をすすめる理由 絶対外せない静岡の虫取りスポットは「竜洋 昆虫自然観察公園」 磐田に…
私は過去に昆虫の飼育をしたことがありません。昆虫が苦手だとかそういった理由ではなく、実家で猫を飼っていたからです。 そんな私が挑む初めてのクワガタ飼育。 あまりにも波乱に満ちているので記録してみました。 『クワガタ飼育事件簿1』 クワガタは凶暴だった 『クワガタ飼育事件簿2』登り木は直ぐにカビた 『クワガタ飼育事件簿3』 オスを買いに行ったらメスがセットだった 『クワガタ飼育事件簿 4』 父も母も逝きました 『クワガタ飼育事件簿 5』 幼虫は1匹や2匹ではなかった… 『クワガタ飼育事件簿 6』 クワガタのマンションは嵩張る! 『クワガタ飼育事件簿 7』 消えた幼虫? 実は楽しくないクワガタ飼育…
「香川照之の昆虫すごいぜ!」をご存知ですか?NHKの人気番組なのですが、香川照之さんの昆虫愛に溢れた作品です。 www2.nhk.or.jp この番組の中で私と娘達が最も気に入っているのが「完全変態編」で。 我が家はこれを見て本当に虫捕りに出かけた結果カブトムシ捕獲に失敗しました。(爆) 詳細はこちら↓カブトムシ捕獲に惨敗! 失敗から学ぶカブトムシの捕まえ方! カブトムシって地方なら普通にいるみたいですが中途半端な都会暮らしですと、滅多に遭遇できないのですね。 夜中に子供達を叩き起こしてまで参戦したのに。私、虫捕りをナメてました。(反省) でも。この話には続きがあるのです。 転んでもただでは起…
最初に書いておきますが、この記事の内容は失敗談です。 Eテレで時々放送される「香川照之の昆虫すごいぜ!」に影響され、カブトムシ捕獲に挑んだのですが…1匹も捕まらなかったのです。(悲) 虫取り未経験な母が挑んだカブトムシ捕獲への道 反面教師としてご活用ください。(笑) スポンサーリンク // 私達親子がカブトムシを求める理由とは? カブトムシ捕獲を思いついたきっかけは ↓ の番組でした。 www2.nhk.or.jp カブトムシをツガイで見つけ、自宅で増やしたい。そして完全変態がリアルに見たい! もうね母娘で夢いっぱいです。 虫取りに関してど素人ですから。山や森林に行けば、彼らは必ず居ると思った…