(デジタル教科書が使えないのは書面規制?) 先日、ある会合の場で、「紙の教科書とデジタル教科書を、現場の実態に応じて、選択的に使えるようにすべき。デジタル教科書の使用が限定される書面規制はなくすべき。」といった、有識者の方のご発言をお聞きしました。 これまで規制改革の文脈などで、書面規制・対面規制が議論されてきたものは、いずれも役所への申請(パストートの申請など)や役所からの文書交付(車検証の交付など)などの行政手続の場面が念頭に置かれていたので、紙の教科書で授業を行うことを定めている規定などはあまり考えたことがなかったのですが、見方によっては「書面規制」に見えるなあ・・と改めて思いました。 …