経蔵を見学したくて西別院へ。 近くで見て圧倒されました。 説明書によると1866年建立、回転式の書架で 「転輪蔵」というらしいです。 「教巻を自在に検出し、これを回転することで 経典を読んだと同じような功徳があるように」 との願いからこのようになったとか。 156年も前に造られた経蔵なのですね…。 《浄土真宗本願寺派本願寺金沢別院》 金沢市笠市町2-47