白い花の季節が過ぎると、藤や桐、花菖蒲や杜若など紫の花の季節が到来する。5月初めに濃紫色の花菖蒲、日の出と青紫色の杜若を取り寄せた。両者ともにアヤメ科アヤメ属の多年草で、一番花が咲き終わり萎れかけた時に摘み取れば、やがて鞘苞から二番花の新たな花蕾が顔を出す。但し切花延命剤を用いても確実に二番花が花開く訳ではない。一番花で力尽き終わりとなることも少なくない。幸いにも花菖蒲、杜若ともに今年は二番花を拝することが出来た。 ところで一番花の段階でも、花菖蒲、日の出の花蕾は濃紫色なのだが、花開くと花弁(外花被と内花被)の色がやや薄くなる。それが二番花になれば花色はさらに淡く薄紫色に変化した。これに比し、…