大阪府大阪市中央区にある運河。土佐堀川から分かれ、道頓堀へと至る全長3キロメートルの運河である。 1585年に豊臣秀吉の命により大坂城の西惣構堀として開削されたもので、大阪市で最古の堀川である。
★★★目次★★★ 東横堀川 分岐点・今橋 東横堀川水門 東横堀川水門 九之助橋 東横堀川終点・道頓堀川の始点川が直角に曲がるところ 「とんぼりリバーウォーク」 ★★★★★★★ 東横堀川 大阪と京都の境界で、桂川・宇治川・木津川が合流して淀川になる。淀川は、大阪湾に向かい流れている。下流の大阪市に入ったあたりにある毛馬閘門で大川が分かれて、大阪市中心の中之島ほうへ流れを進める。かつての淀川。 大川は、中之島手前で中之島を挟むように、北と南に流れが分かれる。北が堂島川、大川の本流。南が土佐堀川。南の堂島川を少し下ったところでもう一つ川が南に流れを発している。まっすぐ南に流れる「東横堀川」。川の上は…
梅田のスノーマンフェスの関連の様です。 東横堀川に架かる上大和橋から。 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中街歩き
CCA クリエイティブ・サロンの帰り、先日見学した「東横堀川水門」、ライトアップしてるんですね。 知らなかった。 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中路上観察
「大阪あそ歩・北浜」サポート無事終了。 参加者8名、ガイド、サポーター(私)合わせて10名。 「粋なる哉、船場文化ここにあり!~証券街・北浜と日本最大の薬問屋・道修町~」 とサブタイトルに有ります。 コース的には狭い地域にポイントが凝縮されていて、それ程距離を歩きませんのでガイド的にも楽なコースと言えそうです。 北浜コース集合地点に向かう途中、中之島公園ユリカモメ。 大阪市中央公会堂。 大阪市の河川清掃作業船とアクアライナー。正面「難波橋」。 大阪証券取引所ロビー、クリスマスです。 大阪証券取引所ロビーのステンドグラス。 大阪証券取引所コンピューター取引の模様。 大阪会議で有名な料亭「花外楼(…
水の流れツアーに参加してみました♪ 水の流れツアーに参加してみました♪ お土産 横堀川のボート体験 イベント行程 感想 大阪市内在住または在学中の小学生を対象に 「水」に興味を持ってもらうため 大阪市の水道局と建設局の方が主催で 行われた行事で 抽選に申し込みをしていて 当選! 無料のイベントなので 有難く参加させていただきました♡ 水道記念館|トップページ 大阪市水道局:水道記念館イベント (広報・広聴>イベント) お土産 いたいだお土産たち メモ帳やウエットティッシュ、消しゴムなど 実用的なものばかり 横堀川のボート体験 今回のイベントで一番楽しかったのは ボート体験!(^^)! 大阪市中…
Day1:12月23日 初食:花丸軒 朝食:丸福珈琲店 天王寺七坂 昼の新世界&通天閣 天王寺動物園 懐食:木村屋 昼飯:𠮷野家(上本町) 夕食:夫婦善哉 相合マッサージ Day2:12月24日 朝飯:黒門市場 ウィンズ道頓堀 スイーツ:英國屋 DAY3:1月2日 生國魂神社 アラビヤコーヒー 松屋 玉撞屋:アイオイステージ 昼飯:アメリカン DAY4:1月4日 高津宮 下大和橋 亀王 Day1:12月23日 クリスマスイヴの前日、御堂筋の街路樹たちの歌は落ち、年末の準備に入っていた。心斎橋から木枯らしが吹きつける。8月に続いて2度目。高校時代、すぐ近くなのに一度も来なかった道頓堀。 ここで師…
H高校② 太閤豊臣秀吉 太閤殿下に妻を献上つかまつる 「川を繋いだ。掘った、舟運の便は開かれ田畑や飲料に利用された。掘った土は湿地帯の造成に利用した。東横堀川と木津川。この工事を行なった人物は誰だ。答えろ、シャヤ」 「はい?」 「バカたれ!リャリャ答えろ」 「はい安井道頓です。秀吉に仕えた道頓は功を認められ城南の地を賜りました。その地を豊かにするため木津川と東横堀川を繋ぐ開削工事を行いました。かなりの私財を投げ打ったと言われています。道頓は大坂夏の陣で戦死しましたが、従弟の道トが意志を引継ぎ工事を完成させました」 「そうだ、その後"徳川側"の大阪城主松平忠明が"豊臣側"の安井道頓の名から」「道…
※大阪がDIVAの都かは諸説あります。 こんにちは。△Natua♪▽です。 ゴールデンウィークということで、近場ですが大阪に行ってきました。 この記事にはオタクの自分語りと知識語りが多く含まれます。 望遠レンズ画質悪い Xperia 1 IIはもう古いか…… 京都→大阪へ 中之島・高麗橋と運河 GiGO難波アビオン ミナミ→キタ namco梅田 かえる さいごに
この日記は明治元年四月一日から始まっています。この年は九月八日に明治と改元されました。それまでは慶応四年でした。 この年は次のような出来事がありました。 一月三日 鳥羽、伏見の戦い。 三月十四日 西郷隆盛と勝海舟が会談し江戸城開城の了解なる。五ケ条の誓文発布(十五日、五枚の立札を掲示)。 三月二十一日 天皇が大阪行幸。閏四月八日京都へ帰る。 四月四日 江戸城開城し、十一日徳川慶喜水戸に屏居謹慎し、榎本武揚が幕府の軍艦を率いて北海道へ向かう。 四月二十五日 近藤勇、江戸下板橋で斬られる(三十五歳)。 閏四月八日 天皇が大阪行幸から京都へ帰る。 閏四月三日 福沢諭吉、芝に英学塾を移転し慶應義塾と改…
《予告》各関連記事へ機能移転(項目ごとに転記)した上で、当記事は近日中に削除予定[22.10.21] 大阪の東心斎橋エリア(宗右衛門町通/三ツ寺筋/八幡筋/周防町筋あたり)にあるライブ会場への行き方(道順)のうち、日本橋(にっぽんばし)駅から堺筋沿いに北上して行くコースの「南北方向」=地図で言うと「縦方向」の行き方・道順をご案内してます。沿道にある、ホテル・企業・飲食店・ホストクラブなどへご用がある方も、参考にどうぞ 【おことわり】ただいま、周辺の道順記事を再編中(編集途上)のため、一部読みづらい箇所もございますが、記事自体はお使いいただけます。(´・_・`) 洗面台を占領する人のイラスト(男…
東町奉行跡部良弼は馬上の人となり、馬印となる纏(まとい)と案内役の家臣の後に奉行所側の軍勢が続きます。奉行所を出て西に進みます。大塩勢はというと、平野橋を渡ったあたりに集まっていました。下の地図でいうと「平野町通」を東(右方向)に進み、川を渡ったその先のあたりです。 今橋 土佐堀川から別れ南北に流れる東横堀川に架かる一番北にある橋です 奉行所側の纏を見つけた大塩側から大筒が放たれました。それに対し坂本が十匁筒を撃つと、配下の同心も射撃、最初の戦い「平野町の戦い」です。 大塩軍は初めて奉行所側の攻撃を受けたことに驚いたのか、300人まで増えていた軍勢(?)のうち、半分以上が逃げ散り、いったん西方…
蕎麦で遊んでいます。今回は「おそば屋さん食べ歩き」です。 小生が食べ歩いたおそば屋さんの中のお気に入りです。小生は趣味でそばを打ちますので,どうしてもそばそのものや汁に関心が向かってしまい,天ぷらや鴨などの種物,お酒やアテなどの料理についてはあまり紹介できないかもしれませんがご容赦の程。また,内容はすべて訪問した当時のものであり,現在も変わりないかどうかはその都度確認していませんので悪しからず。 №11 笑日志(えびし 大阪市) R5.10末訪問 大阪メトロ堺筋線や京阪電車(京阪電気鉄道)の北浜駅で降り,証券会社等が林立する大阪の金融街の中心である北浜を南西へ5分程度歩いて,水都大阪の水の回廊…
大阪の街には、雑多なものを包み込む寛容さを感じます。 今回は、そんな大阪らしい船場のすごいビルを中心に見ていきます。 船場センタービルの1号館。 上部に阪神高速道路や中央大通の高架が見えますが、その下部の1階部分がビルになっています。 このビルは、場所により2階建て、3階建てと高くなり、 最も高い部分は地上4階建て。 地下は2階まであり、大阪メトロの3路線・4駅と直結しています。 ビルの上も下も大賑わいで、「ごった煮の街」・大阪らしさ満載です。 南北に横切る道路によって途切れるため、1号館から10号館までに一応分けられてはいますが、 地下では、このように繋がっています。 東西に伸びた商業施設の…