愛媛県松山市丸之内・堀之内の城山周辺を公園とした都市公園。正式名称は「城山公園」で、松山城の本丸、二之丸、三之丸を包括する。城山樹叢(樹木)は、県の天然記念物。公園全域は、文化財保護法に基づく史跡であり、松山城大天守など建造物が国の重要文化財に指定されている。桜の名所で日本さくら名所100選に選定されている。
この日の午後、時間があったので松山城山公園のお堀端などを散策してみる。あいかわらずカワセミの姿はなかったので、お堀を泳ぐ白鳥を追いかけてみた。ハトとコイが白鳥のエサ箱のおこぼれを食べているところへ、遠くで泳いでいた白鳥が帰ってくる。 あわてて逃げるハト。「すみませ~ん」と云っているのかな? そのあと、のんびりと松山城山公園内を散策してみる。・愛媛県美術館 ・NHK松山放送会館 ・南堀端から市街地を望む 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
皆さん、こんにちは! 今回は、愛媛県松山市に位置する松山城(まつやまじょう)についてご紹介します。松山城は、日本の名城百選にも選ばれ、その歴史的価値と美しい景観で多くの観光客を魅了しています。城郭ファンにも人気の高いこの城は、一度は訪れてみる価値があります。
昨日、今日と乗務で松山に行っておりました。大阪から高知や松山に乗務する時は1泊2日での勤務となるため、時間に余裕がある勤務の時には色々と散策することができます。 今回は松山市内の城山公園、松山総合公園に行ってきました。ちょうど桜の散り始めでしたが、まだまだ綺麗な景色が楽しめました。 城山公園西側の入口にて。桜の綺麗なピンク色が青空に映えますね。 城山公園は松山市の中心部に位置する松山城跡のほぼ全域を都市公園(総合公園)として開設した、松山市の代表的な公園です。大きく分けて、松山城天守閣のある本丸跡、二之丸史跡庭園のある二之丸跡、松山市民会館や愛媛県立美術館のある堀之内地区の3つに分けられていま…
松山城 松山城を二の丸方向から上がっていくと最初にこの景色に出会います。 松山城でも1,2を争うアングル。 松山城天守閣 この角度も人気。 大好きな感じです。 天守閣 ポスターとかでも使われる角度です。 しかし個人的に最もお気に入りの角度は 西門 この角度ですかね。 今は天守閣の一部が足場組んでの補修工事中のためきれいには見えません。 そしてこの道を下りて「古町道」ですが、がけ崩れの補修工事で普通の人は降りれません。 趣があっていい道なんですよ。 梅 少し前まではまだまだ花が咲いてませんでしたが、今日くらいは結構咲き誇ってるかもしれません。 天気のいい休日、松山城へ出かけてみませんか? このブ…