しょうざんじ。 八坂を下りると松山寺があります。 坂を下りただけなのに、まちの雰囲気が 変わったように感じるのは、松山寺があるから でしょうか。 金沢市指定文化財の山門の向こうには地蔵堂が。 手を合わせると静かなキモチになります。 山門に板が二枚、特に字が書いてあるわけでは ないような。 例えば、叩いて何かを知らせるとか、かな。 気になる。 《松山寺》 金沢市東兼六町5-6
ある日の散歩は松山寺あたりからスタート。 暗くてよく見えませんが…これでもまだ18時頃。 松山寺は加賀八家横山家の菩提寺で、 山門は市の文化財に指定されています。 八坂を上ります。夜の坂は風情ありますね。 医療センターの塀に沿って歩いていると 塀沿いの遥か上に説明書発見、 加賀八家の奥村宗家の邸跡とのこと。 伸び上がっても全部読めなかったので、 スマホを持った腕を思いっきりのばして一枚。 もう少し下につけてくれたらよかったのに… その2に続きます。