132年〜167年 後漢の第11代皇帝の劉志のこと。在位期間は146年から167年まで。在位期間中に党錮の禁が発生した。
文字霊日記・3243日目 扶養家族・・・? 扶助 扶桑 ↓↑ α+夫 失伕芙呋妋邞㠸玞肤枎 㚘㫙规畉砆衭䃿䄮巭蚨 䊿㠫規麸趺䡍酜鈇颫㝬 麩 鳺⇔鶏・鷄・雞⇔鵻=スイ鳩の一種 数珠掛鳩 白子鳩(しらこばと) 鶉(うずら) 鷦(ショウ・みそさざい) 「鷦鷯(シヨウリヨウ)」 「鷦鵬(ショウホウ)」 「鷦明(ショウメイ)」 伝説上の鳥 鳳凰(ホウオウ)の類 ↓↑ 「扶」 ↓↑ 名乗り すけ たもつ もと ↓↑ 地名 扶桑町 ↓↑ 名字 扶川=ふかわ 扶持本=ふじもと・ふちもと 扶瀬=ふせ 扶蘓=ふそ・ふそう 扶蘇=ふそ・ふそう ↓↑ 熟語 宛行扶持・充行扶持・宛い扶持 宛てがい扶持(ぶち) 受け取る…
文字霊日記・3234日目 居場所・立場の論理・・・「?」 生態機能の役割と相互分担・・・「種族の延命」・・・? 夫婦論:家族論・六親論 ↓↑ 自分の自我・・・我が儘の節制・自我の抑制 ↓↑ 「自分の自我」と「家族の規範」? ↓↑ 「家族」の構成員としての 「自分自身の存在」・・・?・・・ 「社会協同体の個々人の存在」・・・ 「日本人」と 「日本蜜蜂」との相異・相違・・・ 「自我」と「国家意志」との相異 創意・総意・創痍・装威・層位・・・添う意? ↓↑ 意=立+日+心・・・「日立・常陸・常盤・月出」の心 亠+丷+一+口+口+心 日=口+口 冂(ケイ・キョウ)+口 継・冏・境 口+凵(カン・コン)…
※素人が趣味で行っているざっくりとした現代語訳(日本語訳)です。当ブログについてをご確認のうえ自己責任でご利用下さい。訳文中、( )内はブログ管理人のコメントです。原文引用元は维基文库です。维基文库の校勘記を引用文から省いて维基文库が原文とみなした部分を訳しています。〔 〕内は他の史料から補われた部分が含まれていることも多いのでご注意下さい。维基文库の校勘についてはこちらの引用元をご確認下さい→引用元URL:https://zh.wikisource.org/wiki/華陽國志 最終閲覧日:2022年10月30日 蜀志 一、 二、 三、 四、 五、 六、 七、 八、 九、 郡県 蜀郡 十、 十…
※素人が趣味で行っているざっくりとした現代語訳(日本語訳)です。当ブログについてをご確認のうえ自己責任でご利用下さい。訳文中、( )内はブログ管理人のコメントです。原文引用元は维基文库です。维基文库の校勘記を引用文から省いて维基文库が原文とみなした部分を訳しています。〔 〕内は他の史料から補われた部分が含まれていることも多いのでご注意下さい。维基文库の校勘についてはこちらの引用元をご確認下さい→引用元URL:https://zh.wikisource.org/wiki/華陽國志 最終閲覧日:2022年10月10日 巴志 一、 二、 三、 四、 五、 六、 七、 八、 九、 郡県 巴郡 十、 十…
さて、今回は士燮の紹介3回目じゃな。今回は孫権に仕えて後の士燮、それと能力評価まで見ていくとしようかのう。
さて、今回から交州最後の勢力士燮についての紹介じゃ。字は威彦、生年が137年で没年が226年じゃから90歳まで生きた人物なんじゃ。しかも彼は長命なだけでなく、中華の枠を超えて名を残した偉人でもあるんじゃよ。
The Three Kingdom三国演義 (9) ————————【9】————————————————————— The former prohibited many upright men from holdingoffice, but trusted the palace eunuchs. ————————(訳)————————————————————— 桓帝は多くの高潔の士を官職から外した。宮廷の宦官を重用したのである。 ————————⦅語句⦆—————————————————————— eunuch [ユーナック] 宦官; 去勢された男子
The Three Kingdom三国演義 (8) ————————【8】————————————————————— In fact, the trouble started in the reigns of the two previousemperors, Huan and Ling. ————————(訳)————————————————————— 実は前の皇帝の時代に、トラブルがあった。桓帝と霊帝である。
37.劉毅,字仲雄,東萊人也。治身清高,厲志方直,為司隸校尉。皇太子鼓吹入東掖門,毅奏劾保傅以下,詔赦之,然後得入。世祖問毅曰:「卿以吾可方漢何帝?」對曰:「可方桓、靈。」世祖曰:「吾雖德不及古人,猶克己為治,又平吳會,混一天下,方之桓、靈,其已甚乎?」對曰:「桓、靈賣官錢入官庫,陛下賣官錢入私門,以此言之,乃殆不如桓、靈也。」(卷三十 晉書下・傳) 【白話】劉毅,字仲雄,東萊人。為人處事清高正直,官拜司隸校尉。皇太子司馬衷一行人,打鼓喧鬧進入東掖門,劉毅上奏彈劾太保太傅以及有關下屬官員。後經皇上下詔寬赦他們,這樣他們才得以進入。世祖問劉毅:「你認為我可以和漢朝的哪個皇帝相比?」劉毅答:「可以…
349.夫瑞①生必於嘉士②,福至實由善人。在德為瑞,無德為災。(卷二十四 後漢書四) 【注釈】①瑞:祥瑞,吉祥的徵兆。②嘉士:善人,德才兼優的人。 【白話】(竇武勸諫東漢桓帝說:)祥瑞的現象,必然是由於有德才兼備的人出現而產生的,福氣的到來確實是源自善人。有德行,這些現象就是祥瑞;無德行,這些現象就代表災異將到來。 【日本語訳】(竇武は東漢の桓帝に諫言を進呈して言いました。)吉祥な兆しは、必ず才徳兼備な者が生まれたから現れるものです。福がやってくるのは、確かに善人のためです。徳性と品行があれば、これら特別な現象は吉祥な兆しです。徳性と品行がなければ、これらの現象は災いの到来を意味します。 >>…
三国志の事実上のスタート地点と言える「黄巾の乱」が起こったのは184年。その時代の漢の皇帝は12代目の「霊帝(156?~189、在位期間168~189)」であった。この頃(というか後漢の時代の大半)は外戚と宦官の権力争いが盛んであったが、即位の直前と直後に起きた「党錮の禁(166、169)」によって反宦官派が一掃された【*1】事で三国志の冒頭でも語られる「宦官に因る腐敗政治」の時代となっていた。 「霊帝は世の中がおかしい事に全く気付かなかったのか?」 と怒りたくもなるが、即位当時の霊帝は12歳くらい【*2】、しかも元々は地方で暮らす皇族だったのが先代(桓帝)の急逝で急遽擁立された、という経緯な…
テーマ:倭人(卑弥氏)の渡来 2022(令和4)年4月29日(金)午後1時~4時 <最初に> 友の会の斉藤さんから、今日の講演の3点の重要項目のこと、次回は7月24日(日)に予定されていること、友の会に多くの人が入会されることが望まれることなどの話があった。 今回は講演の資料以外に『三国志』濊(ワイ)伝以下東夷伝までの4枚のコピーが全員に配布された。冒頭、佃先生から「『三国志』については様々な資料があるが、一番信頼性が高いとされている資料のコピーなので各自大切に保管して、書き込みする場合は、これのコピーに書くとよい。」という説明があった。 <講演> 第3回、第4回講演で「倭人(天氏)」の移住、…
史書の記述の中で、「年号」が入っているものは明確な検証がし易くなります。 例えば後漢書倭伝では、後漢代における倭の遣使記述が有ることは、よく知られています。 ●建武中元二年,倭奴國奉貢朝賀,使人自稱大夫,倭國之極南界也。光武賜以印綬。●安帝永初元年,倭國王帥升等獻生口百六十人,願請見。 ⇒これは魏志倭人伝には無く、「後漢書倭伝は魏志倭人伝の要約ではないという確実な証明」になっているのですが、何故か、さて置かれて「要約である」という見方が通説のようになっています。 出典が明確でないことが影響している可能性が有りますが、実は上記と同じ年号の遣使記述が別の中国史書に有ります。 (「魏志倭人伝への旅」…
桓帝懿獻梁皇后諱女瑩、順烈皇后之女弟也。 (『後漢書』紀第十下、皇后紀下、桓帝懿献梁皇后) 後漢の皇后の諡号だが、皇帝より先に皇后が死去してしまった場合、夫である皇帝の諡号を使うわけにいかない(というかまだ諡号が決まっていない)ためか、夫である皇帝とは無関係な諡号が選ばれるらしい。 後主敬哀皇后、車騎將軍張飛長女也。 (『三国志』巻三十四、後主敬哀皇后伝) これは蜀漢の張皇后(張飛の娘。最初の皇后)も同じ。