「だいかん」とパソコンに打ち込むと変換が「代官」と変換されることが多く、まだまだ新型パソコンの使い込みが足りないなと感じる今日この頃です。 さて、本日2025年1月20日は「大寒」です。 「大寒」は1年を24等分した二十四節気の最後の暦にあたり、一年の中で最も寒さが厳しい頃を意味しています。「大寒」の次にあたる二十四節気は、2月3日の「立春」です。1月20日から立春の前日である2月2日の「節分」までが「大寒」の期間とされています。なお、「大寒」の前の「小寒」は厳しい寒さが始まる頃とされていて、「寒の入り」とも呼ばれています。 tenki.jpより しかし、今日は意外と温かく感じます。 松山市内…