川越の賑やかな商店街、クレアモールにある大きなデパートといえば、丸広百貨店にゃ。 その屋上に神社が祀られてるにゃ。「民部稲荷」だにゃ。 いまの社殿をこしらえた際に、近くからご遷座いただいたとのことで、屋上までは誰でも行けるから、お参りも自由にできるにゃ。 そして、もう一箇所。 同じ民部稲荷様が、丸広百貨店の南東の裏手にある川越八幡宮にも祀られてるにゃ。境内社だにゃ。こちらは分祀にゃろうか? ともあれ、この2つの民部稲荷にゃけど、面白い伝説があるにゃ。 昔々のこと。武蔵国多摩郡の八王子に、ひとりの小坊主さんがいたにゃ。 この小坊主さん、時折、夜になると、周りが寝静まった頃を見計らい、そっとどこか…