北陸の冬を避けて沖縄一周サイクリングで過ごすという計画。無事沖縄へ到着し輪行をほどいて移動日のday0が完了。day0では、愉快な沖縄のオジさんとお酒を飲みスタートまでの英気を養いました。そして、いよいよday1を開始。宜野湾市、北谷町、嘉手納町へ。道の駅かでなで基地問題を目の当たりにし、食事を済ませday1の午後の部スタートです。 koumuin43.hatenablog.com 次の目的は、喜名番所跡です。道の駅かでなからは、8km程度なので軽く走ったらつきます。58号線からY字路に入り、観光駐車場を通り抜け到着です。そして、ここは読谷村となります。よみたにむらではなく、よみたんそん と読…
本日は札幌市厚別区で行いました、検定期限切れ水道メーター交換についてご紹介致します。 築35年のテナントビルで、店舗入れ替えに伴い水道メーターの交換をご依頼いただきました。 検定期限は平成33年6月(令和3年6月)でしたので検定期限切れのメーターです。 検定有効期限切れの水道メーターを使用することは、以下のように様々なリスクがございます。 たとえ私設メーターであっても計量法第16条により、検定を受けたもの・有効期間内のものでなければ取引又は証明における計量に使用してはならないことになっています。 使用した場合は罰則規定として、計量法第172条により、6月以下の懲役若しくは50万円以下の罰金に処…
本日は札幌市の4階建てマンションで行いました水道メーターストレーナー(フィルター)の清掃についてご紹介致します。 築年数38年で、水圧が不安定で強く出るときと弱くなる時の差が極端で生活に支障が出ているので改善したいとのご相談です。 また、ガス給湯器も水圧の影響によりほとんど動作しないとのことです。 この建物は全32戸のマンションで、地下にある受水槽からポンプで各戸に給水しています。 各戸に個別水道メーターが設置されており、管理会社による検針により料金を精算しています。 この水圧の問題はほかの部屋では症状が出ていないため、このお部屋だけの問題のようです。 まずはパイプスペース内を点検します。 減…
京都市・友鉄工業(2025.3) お顔系でーす。 京都市・水道メータ⑦(2025.3) 青で縁取るというのも、ちと珍しい気が……。 manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
京都市・水道メータ④(2025.3) これ、「京都市・水道メータ②」と同じものかと思いきや、②の方は右側が親子蓋になっているので、別物です。 京都市・水道メータ⑤(2025.3) manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
京都市・水道メーター②(2025.3) ご紹介済みの「京都市・水道メーター①」と似て非なるものです。「水道メーター」の字体が違うので。 京都市・放水銃(2025.3) 西本願寺の境内にて。 manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
東京都・水道メータ①-2(2025.2) ご紹介済みのデザインですが、材質が違うようなので。 東京都・水道メータ⑧(2025.2) 今日ご紹介した2枚は、上下に並んでいたものです。 manhole covers in Tokyo, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
東京都・側溝⑨(雨水)(2024.8) 東京都・水道メータ⑥(2024.8) 東京都・水道メータ⑦(2024.8) これでひとまず東京都編を終わります。 manhole covers in Tokyo, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
お疲れ様です。 最近、『電気メーター』と『水道メーター』の交換が立て続けにありました。 しかし、私の契約しているNTT『モデム』の交換は14年してくれないんです。 これだけ年数が経っているものですから、たまに接続障害があったりします。 そこで、私なりに考えてみました。 『水道メーター』と『電気メーター』は定期的に交換していただけるのは、メーターの数値に問題があると企業側に『損失』が発生します。 『水道メーター』に関しては、水道局の交換義務がありますね。 それに比べて、『モデム』は故障したとしても契約者が困ることがあっても、NTTには『損失』が発生しません。 要は、NTTは『顧客第一主義』ではな…
水道の検針です。リモートではなく、水道局の人が検針されます。 本日、検診時に水漏れの疑いを指摘されました。 というのも、前年同期使用量と比較して、今期の使用料が15㎥多かったからです。 この写真はメーターボックスを開けたところ。一番下に水道のメーターがあります。発泡スチロールのカバーで覆われています。 フタをスライドさせると、メーターが出てきます。 フタを開けるとカウンター。 写真を縦方向に直して・・・ デジタル表示の下に、銀色の円盤ありますが、水を使っていると、この円盤がクルクル回ります。 今日、検診時には水を使っていないにも係わらず、円盤が微妙に回っています。たまに止まったり。 先日、給湯…