リンガーハットグループが展開しているとんかつ専門店「とんかつ浜勝」を運営する会社。長崎県長崎市に本社がある。 1962年にとんかつ専門店「浜かつ」として長崎市で創業。1964年に法人化して「株式会社浜かつ」を設立。1973年に社名を「株式会社浜勝」に変更。2001年にグループ会社であるリンガーハットと経営統合したが、2006年にリンガーハットが持株会社制に移行したために「とんかつ浜勝」の部門を「浜勝株式会社」が設立された。
昨日訪れた焼肉屋の牛仙さんに教えていただいたいくつかのお店の中から選んだ今夜の食事場所は、卓袱料理の浜勝さんです。 お店の中は朱色に塗られたテーブルが目立つシンプルで上品な感じのお店でした。お客さんは、親戚一同が集まったような感じの小グループから接待を行っているんじゃないかと思われるビジネスマンまで様々でしたが、男一人というお客は私以外誰も居ませんでした。 一人前から注文できる卓袱コース料理の中から、鯨肉を食することができるコースを注文しました。お値段は7800円でした。 初めて食べる卓袱料理。そもそも卓袱料理って何だろう? 何の前知識もなくお店に入ったので、お店のかたにそっと聞いてみました。…
私は旅行は好きなくせに、夕食場所を探すのが苦手です。 理由は簡単。 『損をした』という気持ちになって後悔したくないからです。 誰かと一緒だと全くそういう感情が湧かないのですが、一人だとダメです。 一言に「損」と言いますが、何をもって『損をした』という気持ちになるのか、その時々によって異なるのでさらに質が悪いとも言えます。 「損」の一例。 支払ったお金に見合う料理ではなかった。 以前に他の店で食べた料理と比較してしまうと見劣りがする。 店を出た後に魅力的な店を見つけたとき。 お酒を飲まないのに「お通し」「突き出し」「先付け」が出てきて、その値段が想像以上のものだったとき。 等々・・・ え!?そん…
2018年(平成30年)10月20日(土) ANAの上級資格を取るべく思い立ったマイル修行の一環で、長崎へ1泊2日で来ています。 前回記事はこちら。 fuwari-x.hatenablog.com 出島を出るとすぐに中華街です。ランチは中華街にする? いえいえ、今回は卓袱料理を食べてみたいと思っていました。できれば夕食もなにか食べたいので、あまり量の多いコースも困ります。ランチに向けたカジュアルな卓袱料理を出すお店を2軒ピックアップしていました。 そのうちのひとつ長崎卓袱 浜勝へ入ることにしました。 tabelog.com 当初予約していこうかと思っていましたが、ちょっと迷っていました。母体が…
本日は「とんかつ濱かつ」でランチをして来ました。 https://www.hamakatsu.jp 濱かつは長崎が本店であり、九州を中心に各地に展開するとんかつ専門店です。 ちゃんぽんでお馴染みの「リンガーハット」と同じ会社ですね。 ちなみに、以前までは「浜勝」でしたけど、今は「濱かつ」に改名しています。 ランチメニューはこんな感じです。 個人的にお勧めはやっぱり濱かつ自慢の「オランダかつ」。 メンチカツの中にチーズが入っていてる独自のかつです。ネーミングが長崎らしくていいですね! ということで、「オランダ」「ロース」「ヒレ」の3種類が楽しめる昼特ランチをチョイス。 こちら! 美味しそうです!…