歴史関係は感想を書いた作品に関連して記憶の新しいうちに語っていこうと思います。 さて、今回は鎌倉殿の13人で次々と集結していきそうな頼朝の兄弟について。 頼朝は三男ですが、下は九男の義経まで多くの兄弟が居て(父義朝が頑張ったw)粒ぞろいです。然しながら、源平の戦いを生き延び子孫を残したのは頼朝だけ!(これも孫の代で滅ぶ)なんとも呪われた兄弟たち、、、この機にそんな兄弟たちについて簡単に調べていきたいと思います。 長男:義平(鎌倉悪源太) 1141-60 長兄の義平ですが、母親が遊女または相模豪族、三浦義明の娘と相対的に身分が低いため、嫡子にはなれず長庶子という扱いです。武勇で名を馳せ、15歳の…