コロンブス以前 北アメリカの原住民(インディアン的な)たちは焼畑農業をしていました 盛大に焼いて焼いて焼いて ヴェスヴィオ火山もビックリの二酸化炭素をたくさん放出していました かの有名な温室効果ガスで ※温室効果とは… 太陽から地球に届く光は「短波」なので大気を難なく通過して地表に届くが、それが反射される外へ逃げる光は「長波」なので、二酸化炭素やメタンが内部にモワモワ~っと充満していると、反射光が通過できずに内部にとどまりがち。霧の中での車のライトを思い浮かべると分かりやすいですね! この「光の留まり」が結果、室内ハウス栽培のごとく、地球を暖めることになる=温室効果 で のちにヨーロッパ人がや…