Hatena Blog Tags

物価連動国債

(社会)
ぶっかれんどうこくさい

消費者物価指数の動きに合わせて元本部分が変動する国債のこと。

概要

物価連動国債は、1981年にイギリスで発行されて以降、欧米を中心に普及し、日本では2004年発行が開始された。
通常の国債は、発行時の元本部分(額面金額)が償還時まで変わらず、利率も大半が固定金利なので利息も一定となる。その一方、物価連動国債は発行後に物価が上昇すれば元本部分(想定元金額)が増え、物価が下落すれば減る。通常の国債同様、利率は一定だが、元本部分が変動するので、それに合わせて利息も増えたり減ったりするのが特徴である。

現在は元本が変動する連動債への課税が難しいため、規制で機関投資家などに取引を限定しており、個人は物価連動債を運用商品に組み入れた投資信託を通じてしか購入できなかった。しかしながら、2014年5月13日、麻生太郎副総理・財務相は閣議後の記者会見で、元本を保証する仕組みを取り入れた物価連動国債の保有を、2015年1月から個人投資家にも認める方針であることを明らかにした*1


インフレ連動債ハンドブック

インフレ連動債ハンドブック

  • 作者: ジョンブリンヨルフソン,フランク・J.ファボリ,John Brynjolfsson,Frank J. Fabozzi,米沢康博,三井アセット信託銀行公的年金運用研究会
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2003/09/01
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ